• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

脳神経膠腫の病理診断および治療法選択のための遺伝子解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590360
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

中村 光利  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00305715)

キーワードglioblastoma / glioma / heterogeneity / chemotherapy / O^6-MGMT / temozolomide
研究概要

神経膠腫(glioma)は形態学的に多彩な組織像を呈するため病理診断が困難なことに加えて、多くのgliomaは治療抵抗性で有効な治療法の確立には至っていない。組織多様性を示すgliomaに対する抗癌剤感受性など、臨床病理学的意義を明らかにするために各組織型における遺伝子変異を検索した。
症例はastrocytic tumors 120例、oligodendroglial tumors 40例に加えて、新規抗癌剤であるtemozolomide (TMZ)を投与された悪性glioma 50例の解析も行った。各症例において組織型の異なる複数の部位からDNAを抽出し、1p/19qの染色体のLOHを検索するとともにO^6-MGMTのメチル化とタンパクの発現を検出した。得られた結果から多様な組織型を示す悪性gliomaの一部の症例では各組織で異なるgenotypeを示すことがあり、各々independentに発生する症例があることが示された。また、各組織型における治療反応性因子の変異は均一ではなく、特にO^6-MGMTのメチル化や発現はモザイク状に検出されるが、部分的O^6-MGMTのメチル化および1p/19qのLOHがみられる症例では、無増悪生存期間および全生存期間ともに延長し、奏効率も有意に良好であった。
悪性神経膠腫では各組織型におけるTMZの治療反応性因子の状態が異なるため感受性を判定するには、組織型ごとにO^6-MGMTのメチル化や発現の違いも検索する必要性があるが、複数の因子を検索することによって良好な治療効果が期待できると考えられる。一方、TMZの効果が乏しい症例では標準治療に加えてO^6-MGMTを枯渇化させるなど、TMZの作期を増強する必要がある。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Prostate cancer antigen-1 contributes to cell survival and invasion though discoidin receptor 1 in human prostate cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada, K., Nakamura, Konishi, N., et al
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99

      ページ: 39-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of delta-opioid agonist SNC80 on white matter injury following spinal cord ischemia in normothermic and mildly hypothermic rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, T., Nakamura, Konishi, N., et al
    • 雑誌名

      J Anesth 22

      ページ: 32-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Function of JunB in transient amplifying cell senescence and progression of human prostate cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Konishi, N. Nakamura, et al
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 14

      ページ: 4408-4416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytologic feature by squash preparation of pineal parenchyma tumor of intermediate differentiation.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada, K., Nakamura, Konishi, N., et al
    • 雑誌名

      Diagn Cytopathol 36

      ページ: 749-753

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoflurane exerts a short-term but not a long-term preconditioning effect in neonatal rats exposed to a hypoxic-ischaemic neuronalinjury.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka, N., Nakamura, Konishi, N., et al
    • 雑誌名

      Acta Anaesthesiol Scand 53

      ページ: 46-54

    • 査読あり
  • [学会発表] 組織多様性を示す悪性神経膠腫におけるtemozolomide感受性因子の検索2008

    • 著者名/発表者名
      中村光利, 小西 登, 他
    • 学会等名
      第28回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2008-11-30
  • [学会発表] O^6-MGMT status as a marker for response to temozolomide in malignant gliomas with histological heterogeneity2008

    • 著者名/発表者名
      中村光利, 島田啓司, 石田英和, 小西登
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] Human ABH-8 is a new molecule for the development of bladder cancer2008

    • 著者名/発表者名
      島田啓司, 中村光利, 小西登 他4名
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Expression of human ABH families in non-small cell lung carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      田崎正人, 中村光利, 小西登 他3名
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] DNA microarray analysis of multicentric prostate cancer based on the computer-assisted three-dimensional model2008

    • 著者名/発表者名
      石田英和, 中村光利, 小西登 他2名
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] 組織多様性を示す悪性神経膠腫におけるTMZ感受性因子としてのO^6-MGMT遺伝子の検索2008

    • 著者名/発表者名
      中村光利, 小西 登, 他
    • 学会等名
      第97回日本病理会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] 組織多様性を示すglioblastomaにおけるgenotype解析の有用性2008

    • 著者名/発表者名
      田崎正人, 中村光利, 小西 登, 他
    • 学会等名
      第97回日本病理会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] 前立腺progenitor cellの生物学的特性と病理組織学的意義について2008

    • 著者名/発表者名
      島田啓司, 中村光利, 小西 登, 他
    • 学会等名
      第97回日本病理会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-15

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi