• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

消化管間質腫瘍の分子標的薬に対する耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590410
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

廣田 誠一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50218856)

キーワードc-kit遺伝子 / 機能獲得性突然変異 / 分子標的治療 / イマチニブ / 二次耐性 / 付加変異 / exon13 / exon17
研究概要

現在、転移性または切除不能のGastrointestinal stromal tumor(GIST)に対しては、分子標的薬のイマチニブ投与が第一選択治療として行われる。イマチニブは比較的副作用が少なく、ほとんどの患者において病勢コントロールを示す。イマチニブ治療は著明な延命効果をもたらすが、かなりの患者においてイマチニブ治療開始から2〜3年後に、それまで効果を示していた転移病巣内に二次耐性病変が発生してくることが問題となってきている。われわれは以前に、そのような二次耐性病変においてはもともと存在したc-kit遺伝子変異に加えて2個目のc-kit遺伝子変異がみられることを報告したが、今回は多くの二次耐性病変の解析を行って付加変異がみられる頻度やその部位についての解析を行った。その結果、二次耐性病変として切除された腫瘍には70-80%にc-kit遺伝子の付加変異がみられ、その部位はexon13とexon17に同程度に集中していることがわかった。Exon13の付加変異は特定の部位(コドン670番)に集中していたが、exon17の付加変異は広い範囲に及ぶことがわかった。
二次耐性型の遺伝子変異の生物学的な特性を検索するために、変異を組み込んだ発現ベクターを作成した。今後これを培養細胞系に導入して、細胞増殖に及ぼす影響やKITのリン酸化の程度、イマチニブに対する感受性などを検討する予定である。
これらの研究と並行して、ヒト多発性GIST家系のモデルマウス(ノックインマウス)を作成し、カハールの介在細胞の過形成やGIST相当腫瘍の発生を確認した。また、GISTに対するイマチニブ投与の国内臨床試験について、著明な効果がみられたことを他の研究者と共同で発表した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件)

  • [雑誌論文] A mouse model of human multiple GIST family with KIT-Asp820Tyr mutation generated by knock-in strategy2007

    • 著者名/発表者名
      Nakai N
    • 雑誌名

      J Pathol 214

      ページ: 302-311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical interventions for focal progression of advanced gastrointestinal stromal tumors during imatinib therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa J
    • 雑誌名

      Int J CIin Oncol 12

      ページ: 212-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An enhanced risk-group stratification system for more practical prognostication of clinically malignant gastrointestinal stromal tumors2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 12

      ページ: 369-374

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of tyrosine kinase I domain c-kit gene mutation Asn655Lys newly found in primary jejunal gastrointestinal stromal tumor2007

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita K
    • 雑誌名

      Am J Gastroenterol 102

      ページ: 1134-1136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Juxtamembrane-type c-kit gene mutation found in aggressive systemic mastocytosis induces imatinib-resistant constitutive KIT activation2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi N
    • 雑誌名

      Lab Invest 87

      ページ: 365-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two cases of gastrointestinal stromal tumor of the stomach with lymph node metastasis2007

    • 著者名/発表者名
      Sato T
    • 雑誌名

      Hapato-Gastroenterol 54

      ページ: 1057-1060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Familial adenomatous polyposis complicated by chronic myelo genous leukemia:response to imatinib mesylate2007

    • 著者名/発表者名
      Itsukuma T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 42

      ページ: 402-405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary mutations in the kinase domain of the KIT gene are predominant in imatinib-resistant gastrointestinal Stromal tumor

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      Cancer Sci (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and Safety Profile of Imatinib Mesylate(STI571)in Japanese Patients with Advanced Gastrointestinal Stromal Tumors: a Phase II Study(STI571B1202)

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic efficacy of free to total ratio of prostate-specific antigen and prostate-specific antigen velocity,singly and in combination,in detecting prostate cancer in patients with total serum prostate-specific antigen between 4 and 10ng/ml

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S
    • 雑誌名

      Int Urol Nephrol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of cyclooxygenase-2 and DNA topoisomerase II alpha in precancerous and cancerous lesions of the oral mucosa

    • 著者名/発表者名
      Segawa E
    • 雑誌名

      Oral Oncol (In press)

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi