• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

マラリア強毒株に対する肝臓内型および赤血球内型の両期を標的としたDNAワクチン

研究課題

研究課題/領域番号 19590429
研究機関九州大学

研究代表者

姫野 国祐  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50112339)

研究分担者 久枝 一  九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (50243689)
浜野 真二郎  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教 (70294915)
肥後 広夫  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教 (80117225)
キーワードマラリア強毒株 / DNAワクチン / ユビキチンプロテアソーム系 / 赤血球内型 / 肝臓内型
研究概要

マラリア原虫、Plasmodium yoeliiよりスポロゾイト抗原(CSP)およびメロゾイト抗原(MSP1)をコードする遺伝子をクローニングし、ユビキチン遺伝子とフュージョンして(それぞれUB・CSP,UB-MSP1)、ワクチンベクターを構築する。また、マウスより各種サイトカイン遺伝子をクローニングしサイトカイン発現ベクターを構築した。
マウスマラリアP.yoelii強毒株(XL)のスポロゾイト感染系におけるUB-CSPとUB-MSP1によるキメラDNAワクチンを行ったところP.yoelii XLに対する感染防御能をマラリア虫血症および生存率延長効果が顕著に認められた。
作製したワクチンベクターを様々な細胞株に遺伝子導入を行い発現の確認を行い、抗原蛋白のプロセッシング及び抗原提示機構を解析する。作製したワクチンベクターを細胞株に遺伝子導入を行い、プロテアソーム阻害剤であるMG-132,エポキソマイシン等を用い、抗原蛋白質のプロセッシングとプロテアソーム阻害剤の影響についてウエスタンブロッティング法により解析を行った。
マウスに対して、「フュージョンベクター」および「キメラベクター」によるDNAワクチンを行った。ワクチンには生体への遺伝子導入効率に優れた遺伝子銃を用いる。ワクチン後、CSPおよびMSP1蛋白に対する特異抗体価、リンパ球の抗原特異的増殖反応・サイトカイン産生及び細胞傷害活性について解析を行い、「フュージョンベクターによるDNAワクチン」の免疫誘導能並びにその特徴を明らかにした。
さらにそれぞれの遺伝子をセンダイウイルスベクターに発現させてbooster DNAとして用い、nakedDNAをpriming DNAとして、prime-boost DNAワクチンの実験を開始している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Critical contribution of immunoproteasomes in the induction of prptectivei immunity against Trypanosoma cruzi in mice vaccinated with a plasmid encoding a CTL epitope fused to green fluorescellce protein2008

    • 著者名/発表者名
      Chou B, et. al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 10(3)

      ページ: 241-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antigen-specific CD8+T cells induced by the ubiquitin fusion degradation pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Imai T., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Common 365(4)

      ページ: 758-763

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin-fusion degradation pathway:a new strategy for inducing CD8 cells specific for mycobacterial HSP652008

    • 著者名/発表者名
      Shen J., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 365(4)

      ページ: 621-627

    • 査読あり
  • [学会発表] 変異ユビキチンを利用したユビキチン融合分解経路に基づくMHC-class I拘束性のCD8+T細胞の効率的な誘導2007

    • 著者名/発表者名
      今井 孝
    • 学会等名
      第2回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] UFD経路によるmycobacterial HSP65に対するCD8T細胞の誘導2007

    • 著者名/発表者名
      段 学鋒
    • 学会等名
      第2回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] Application of ubiquitin fusion degradation pathway in DNA vaccination of Trypanosoma cruzi2007

    • 著者名/発表者名
      仇 斌
    • 学会等名
      第2回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] Apphcation of ubiquitin fusion degradation pathway in DNA vaccination against Trypanosoma cruzi2007

    • 著者名/発表者名
      Chou Bin
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2007-11-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi