研究課題/領域番号 |
19590449
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
友安 俊文 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20323404)
|
研究分担者 |
田端 厚之 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (10432767)
長宗 秀明 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40189163)
|
キーワード | 感染症 / 細菌 / 連鎖球菌 / シャペロン / AAA+プロテアーゼ / DnaK / ClpP / Intermedilysin |
研究概要 |
我々は、グラム陰性の病原細菌である病原性大腸菌やサルモネラ属細菌を用いた研究より、熱や免疫担当細胞の防御システムなどによって引き起こされるストレスによって合成が誘導されるストレス誘導型シャペロンやAAA+プロテアーゼが、病原因子の発現や病原性の制御に関わっていることを明らかにしている。しかしながら、グラム陽性の病原細菌においてこれらストレス誘導型タンパク質が病原性にどのように働いているかについてはまだ謎な部分が多い。そこで、Streptococcus intermedius (SI)のストレス誘導型シャペロンであるHSP70 (DnaK)とAAA+プロテアーゼのペプチダーゼ領域を構成するClpPの機能についての解析を行った。なおSIは、通常歯垢に生息している常在菌であるが、まれに脳や肝臓といった深部臓器膿瘍や難治性歯周病の原因菌になり、臨床的な重要性が認識されている菌である。 まず、SIとS.pneumoniaeの遺伝子の相同性を利用してSIのdnaKないしはclpP造伝子が増幅可能なプライマーを作成しPCRを行う事で増幅し、これら増幅断片にエリスロマイシンカセットを挿入した。このようにして作成した遺伝子断片をコンピテンス促進ペプチドを作用させたSIに加え、相同組み換えによりdnakないしはclpPが破壊された株を分離した。これら破壊株のストレス感受性について解析した結果、どちらの株も温度感受性を示す事を明らかにした。しかしながら、SIの主要な病原因子であるコレステロール依存性細胞溶解毒素(ILY)やピアルロニダーゼの分泌量は野生株と同程度であった。なお、dnaKないしはclpP破壊株の病原性を培養細胞(HepG2株)を用いて検討した結果、dnaK破壊株において病原性の低下が認められたがclpPが破壊株では顕著な差を認めなかった。このように、SIのDnaKやClpPは病原因子の発現制御には余り関与せず、熱などのストレスに対する防御に働く可能性が高い事を明らかにした。
|