• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

白血球細胞骨格系のダイナミクスに基づく感染防御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590450
研究機関愛媛大学

研究代表者

四宮 博人  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80162618)

研究分担者 切替 照雄  愛媛大学, 国立国際医療センター・感染制御研究部, 部長 (50192563)
浅野 喜博  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70114353)
キーワード感染防御 / マクロファージ / アクチン細胞骨格 / p65 / L-plastin / WASP / VAV / NADPH オキシダーゼ / p65-scaffold
研究概要

申請者が同定したp65/L-plastinは,白血球に特異的に発現され,アクチン細胞骨格の再構築(p65-actin-scaffold)に関与している。p65-actin-scaffoldは菌体刺激によって随時形成され,これを中心に形成される高次タンパク質集合体が,細胞接着・活性化や殺菌活性の増強などの感染防御的細胞応答の基盤として機能すると想定している。p65/L-plastinとともに細胞骨格のダイナミクスに関与するタンパク質としてWASP, VAV,および,形成されたp65-actin-scaffoldと高次タンパク質集合するタンパク質としてNADPHオキシダーゼp47phoxなどについて,マクロファージcDNA libraryからPCR法で全長のcDNAを調製し,タンパク質合成・精製をすすめた。特異抗体を用いて,これらのタンパクとp65-actin-scaffoldの共存関係について調べた。また,マクロファージ内でのそれらの局在変化と貧食・細胞接着や殺菌活性の増強との関連を評価した。ルミノール結合ビーズを用いて,貧食依存性の活性酸素酸性定量法を確立し,アクチン骨格系の阻害剤の効果を調べ,細胞骨格の再構成が活性酸素産生において重要であることを明らかにした。p65/L-plastin, WASP, VAVに関して,それぞれ欠損は貧食・細胞接着依存性の活性酸素産生の障害をきたすことを考え合わせ,p65-actin-scaffoldを中心とする細胞骨格系のダイナミクスが,白血球の感染防御活性の発現において重要な役割を担うと考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Origins and unconventional behavior of neutrophils in developing zebrafish.2008

    • 著者名/発表者名
      Le Guyader D, et al.
    • 雑誌名

      Blood 111

      ページ: 132-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuated Listeria infection activates natural killer cell cytotoxicity to regress melanoma growth in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Shen H, et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 52

      ページ: 107-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KHM-1, a novel plasmid-mediated metallo-beta-lactamase from a Citrobacter freundii clinical isolate.2008

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi J, et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother 52

      ページ: 4194-4197

    • 査読あり
  • [学会発表] Pseudomonas aeruginosaの環境適応戦略と病原性との関連についての解析2009

    • 著者名/発表者名
      四宮博人, 野中里佐, 犬伏 歩, Nurul Huda Khan, 木暮一啓, 村瀬光春, 鈴木 聡, 浅野喜博
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] Structure-function analysis of p65/L-plastin that regulates macrophage activities through cytoskeletal remodeling.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinomiya H
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-03

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi