研究課題
基盤研究(C)
本研究ではEBV発がんの分子機構を包括的に解明するために、EBV潜伏感染遺伝子Latent membrane protein (LMP1、LMP2aのB細胞形質転換機構の分子作用メカニズムの解析を行った。1)LMP-LMP2a間タンパク相互作用の解析とハイスループット(HTS) 抗LMP作用薬剤スクリーニング法確立の試み、2)LMP1シグナルに関与する宿主因子の同定に焦点を絞り解析した。その結果、LMP両分子間の直接的相互作用を証明するために、Bimolecular Fluorescence Complementation (BiFC)法を行い、蛍光強度の発現を検討することによって、LMP1-LMP2a分子相互作用の有無を検討した。その結果、LMP1間、LMP2a間及びLMP1-LMP2a間相互作用が存在することが明らかとなった。一方、LMP下流シグナルに関与する可能性のある7分子を同定した。いずれの分子もLMPの発現により細胞内局在を変化させることが明らかとなった。特にLMP依存性B細胞形質転換作用に関与する細胞増殖・生存制御を司る推定分子としてp73結合分子Ranbp9がLMP下流シグナルに存在することが示唆された。1)項のハイスループット(HTS) 抗LMP1作用薬剤スクリーニング法確立の試みに関連して、B細胞生存に関与するTRAF3とLMP1との相互作用に焦点を当て、最終的にEBV阻害薬の候補薬剤を選別するシステムの基盤構築を試みた。LMP1は細胞膜表面上でTRAF3と恒常的に会合することが明らかとなっているが、申請者らはTRAF3の細胞内局在はN-末端側RINGフィンガードメインに規定されていることを明らかにした。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
FEBS Letter 583
ページ: 1567-1574
International Immunology 20
ページ: 695-708
Molecular Cellular Biology 28
ページ: 5027-5042
The Journal of Experimental Medicine 205
ページ: 2959-2964
Journal of Virology 80
ページ: 10787-10793
http://www.biken.osaka-u.ac.jp/biken/mol-imm/Molecular_Immunology/Welcome.html