• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

バイオインフォマティクスに基づくB型インフルエンザウイルス変異機序の基盤的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19590482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

信澤 枝里  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90183904)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードインフルエンザウイルス / 血球凝集素 / 変異許容性
研究概要

ランダム変異導入法によりB 型インフルエンザウイルス(B/Kanagwa/73)HA の一アミノ酸変異HA を作製した。301 変異HA のうち69%の変異が許容され、これはA 型ウイルスHA の約1.5 倍に相当する。2 系統に分岐後の B 型ウイルスHA(BHA)も同程度の許容性を示した。また、分岐前後BHA 上の同一変異の96%でその影響が一致した。BHA はアミノ酸変異に対する許容性が高く変異の蓄積による構造的変化が少ないため、分岐前後のBHA 間でアミノ酸変異の機能への影響にほぼ差がないことが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of single-point amino acid substitutions on the structure and function neuraminidase proteins in influenza A virus2008

    • 著者名/発表者名
      Yano T, Nobusawa E , Nagy A, Nakajima S, Nakajima K
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 52(4)

      ページ: 216-223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of epitope structures of H3HAs through protein modeling of influenza A virus hemagglutinin: mechanism for selection of antigenic variants in the presence of a monoclonal antibody2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima S, Nakajima K, Nobusawa E, Zhao J, Tanaka S, Fukuzawa K
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 51(12)

      ページ: 1179-1187

    • 査読あり
  • [学会発表] B 型インフルエンザウイルスHA 上のアミノ酸変異の蓄積2008

    • 著者名/発表者名
      信澤枝里
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-10-26

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi