• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ITAM保有受容体のNF-κB活性化シグナル伝達機構と生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590498
研究機関佐賀大学

研究代表者

原 博満  佐賀大学, 医学部, 准教授 (20392079)

研究分担者 吉田 裕樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)
小杉 伊三夫  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (10252173)
濱野 真二郎  九州大学, 医学研究院, 助教 (70294915)
キーワード免疫学 / シグナル伝達 / 感染症 / アレルギー・喘息
研究概要

ITAM受容体である、活性化型NK受容体を介したNK細胞の活性化におけるCARD9、CARMA1、Bcl10の役割を、それぞれの遺伝子欠損マウスから単離したNK細胞を解析することにより検討した。その結果、活性化型NK受容体を介した細胞傷害活性には何れの分子も必要ないことが判ったが、サイトカインやケモカインの誘導産生にはCARMA1とBcl10が必須であることが明らかとなった。一方で、CARD9は骨髄系細胞のITAM受容体を介したサイトカイン産生には必須であったにも関わらず、NK受容体を介したサイトカイン/ケモカイン産生には必要でないことが明らかとなった。細胞内シグナリングを調べると、CARMA1欠損NK細胞はITAMを介したNF-kBの活性化が選択的に不全となっていた。また、CARMA1-Bcl10複合体は、T/Bリンパ球と同様に、NK細胞におけるPKCを介したNF-kBの活性化に必須であったが、樹状細胞のITAM受容体の下流で働くCARD9-Bckl10複合体は、PKC非依存的にシブグナルを伝えることを見いだした。従って、リンパ系細胞、骨髄系細胞では、それぞれCARMA1-Bcl10、CARD9-Bcl10がITAM受容体を介したNF-kB活性化を制御し、この違いが、細胞種間におけるPKCに対するシグナリングの依存性の違いを生んでいるという結論に至った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The adaptor protein CARD9 is essential for the activation of myeloid cells through ITAM-associated and Toll-like receptors2007

    • 著者名/発表者名
      原博 満, 他15名
    • 雑誌名

      Nature Immunology 8

      ページ: 619,629

    • 査読あり
  • [学会発表] Differential regulation of innate immune signaling through Carma1and CARD92007

    • 著者名/発表者名
      原博 満, 他5名
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会 国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] Differential requirement of Carma1and CARD9 for FcRγ/DAP12-mediated activation of NF-κB in NK cells and myeloid cells2007

    • 著者名/発表者名
      原博 満, 他5名
    • 学会等名
      13th International congress of Immunology
    • 発表場所
      ブラジル・リオデジャネイロ
    • 年月日
      2007-08-21
  • [学会発表] CARD9とCARD11によるITAM関連受容体を介したサイトカイン産生の制御2007

    • 著者名/発表者名
      原博満
    • 学会等名
      72回日本インターフェロンサイトカイン学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-07-06
  • [学会発表] Card9 is essential for myeloid cell activation through ITAM-bearing receptors2007

    • 著者名/発表者名
      原博 満, 他4名
    • 学会等名
      Keystone symposia
    • 発表場所
      アメリカ・キーストン
    • 年月日
      2007-02-26

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi