研究課題
内蔵リューシュマニア症は、Leishmania donovaniによって起こる熱帯伝染病で、自然寛解はほとんどなく放置すると死に至る。五価アンチモンによる治療が有効であるが、有効なワクチンはなく、薬剤耐性原虫の増加・媒介昆虫の生息域拡大など、先進国においても重大な問題となりつつある。病態メカニズムの理解に基づいた新規治療法の開発が望まれるが、宿主免疫機構が感染の進行を阻止できない理由は未だ不明である。本研究は、L.donovani感染マウスモデルを用いて、慢性感染に伴う炎症によるリンパ組織破壊と免疫応答障害機構を分子レベルで明らかにする事を目的とし、感染臓器のマクロファージとストローマ細胞を、それぞれ感染細胞と非感染細胞に分離精製する。さらに、各分画の発現遺伝子をマイクロアレイ法で比較解析し、リンパ組織構築および免疫応答に影響を及ぼす宿主遺伝子発現変化をそれぞれの細胞間で、1)原虫感染によって誘導された遺伝子発現と、2)感染ではなく炎症によって誘導された遺伝子発現とに区別して、候補分子を同定する.これまで、慢性感染脾臓におけるストローマ細胞とマクロファージの分離方法をMACSを用いて確立した。感染細胞と非感染細胞の分離に必要なGFPコスミド導入L.donovaniに関して、野生株と同等な病原性を示す導入株の確立に時間がかかっているため、完成次第、感染細胞、非感染細胞をソーターによって分離し、遺伝子発現解析を行う。
すべて 2008 2007
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
International Journal of Molecular Medicine 21
ページ: 181-18