• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

心筋再分極異常に起因する心臓突然死の危険を回避する薬物治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19590532
研究機関東邦大学

研究代表者

高原 章  東邦大学, 薬学部, 准教授 (80377481)

キーワード心筋再分極異常 / 心臓突然死 / 薬物治療戦略 / アップストリーム治療
研究概要

慢性房室ブロック術により作成した心肥大突然死モデル犬に選択的L型カルシウム拮抗薬アムロジピンおよびアンジオテンシン受容体拮抗薬カンデサルタンを、L/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンと同じ処方(4週間内服)で投与し、これら薬剤の心筋再分極異常に対する改善効果を比較検討した。その結果、アムロジピンとカンデサルタンには心筋再分極異常に対する治療効果は認められず、シルニジピンの治療効果はN型カルシウムチャネル阻害作用に関連した本薬特有の作用であることが明らかとなった。このシルニジピンの効果は急性効果としては現れず、2週間以上の服用が必要であった。近年提唱されている催不整脈指標Beat-to-beat variability of ventricular repolarization(心電図QT間隔の1拍ごとの変動の大きさ)を用い、不整脈誘発の危険度を薬物投与前後で比較した。この指標は致死性不整脈誘発の第一段階であるトリガー発生との間に相関性が認められている。その結果、アムロジピン群とカンデサルタン群では有意な変化は観察されなかったが、シルニジピン群ではQT間隔の変動値に有意な減少が認められた。この成績は、シルニジピンは致死性不整脈のトリガーが誘発される危険な状態を回避できることを示している。以上より、長期間のN型カルシウムチャネル阻害は、心筋再分極異常を示す患者に対して致死性不整脈発生の危険性を軽減する治療法として期待できることが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Beat-to-beat variability of repolarization differentiates the extent of torsadogenic potential of multi ion-channel blockers bepridil and amiodarone.2008

    • 著者名/発表者名
      高原 章
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 596

      ページ: 127-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic left atrial volume overload abbreviates the action potential duration of the canine pulmonary vein myocardium via activation of IK channel.2008

    • 著者名/発表者名
      野内 秀明
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 597

      ページ: 80-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of electropharmacological effects of bepridil and sotalol in the halothane-anesthetized dogs.2008

    • 著者名/発表者名
      石坂 智路
    • 雑誌名

      Circulation Journal 72

      ページ: 1003-1011

    • 査読あり
  • [学会発表] ハロセン麻酔モルモットモデルにおける鎮咳薬クロブチノールの心筋再分極相に与える作用 : 小動物用MAP記録カテーテルによる評価.2009

    • 著者名/発表者名
      高原 章
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] Arrhythmogenic Property of the Pulmonary Vein Myocardium in Guinea Pigs as a Source of Atrial Fibrillation.2008

    • 著者名/発表者名
      高原 章
    • 学会等名
      The 9th World Conference on Clinical Pharmacology and Therapeutics
    • 発表場所
      Quebec City Convention Centre
    • 年月日
      2008-08-01
  • [備考]

    • URL

      http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/shinkin/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi