研究課題
本研究では、^<13>C-glucose負荷/^<13>CO_2呼気試験が、生体におけるグルコース代謝とインスリン抵抗性評価法として利用するための基礎的検討、および臨床的検討を行った。基礎的検討としては、まず、3次元培養装置ラジアルフロー型バイオリアクター(RFB)システムを用いて、マウス不死化肝細胞、内皮細胞、伊東細胞を共培養して、肝臓モデル(ミニ肝臓)を作成した。^<13>C-glucose負荷/^<13>CO_2呼気試験を行ったところ、ミニ肝臓はインスリンに対するレスポンスが悪く、通常の培養条件下ではインスリン抵抗性と考えられた。培養液にインスリン抵抗性改善薬(メトホスミド塩酸塩)を添加したところ、インスリン投与下グルコース代謝物である^<13>CO_2産生は増加した。この変化は、グルコース消費量で評価するより鋭敏であった。臨床的検討としては、糖尿病をもたない被験者に本人の文書による同意のも^<13>C-glucose負荷試験を行った。空腹時に、経口で100mgの^<13>C-glucoseを投与したところ、呼気の^<13>CO_2を測定でき、6時間までの動態を観察できた。^<13>CO_2動態曲線のArea Under Curve(AUC)では、HbAlcに異常のない個体でもAUCが低値で、肝臓のインスリン抵抗性を反映する空腹時糖代謝の低い例があることが判明した。^<13>C-glucose負荷/^<13>CO_2呼気試験は患者の苦痛を伴わない、鋭敏な検査法である。今後、正常者と糖尿病や肝臓病症例など、耐糖能障害のある被験者での^<13>CO_2の動態を検討し、代謝シミュレーションでの判定法を確立する。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)
J. Ethnopharmacol 121
ページ: 234-240
Int J Oncol 34
ページ: 1433-1448
Liver Int. 29
ページ: 47-54
Gastroenterology (In press)
臨床消化器内科 23
ページ: 1821-1827