• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

職業階層と健康格差の関連性およびその機序としての職業性ストレスに関する疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590607
研究機関産業医科大学

研究代表者

堤 明純  産業医科大学, 産業医実務研修センター, 教授 (10289366)

キーワード職業階層 / 健康の社会格差 / 職業性ストレス / 循環器疾患 / 死亡 / 教育暦 / コホート研究 / 社会経済要因
研究概要

本研究では、研究代表者および研究分担者が従事する日本人を対象とした大規模な疫学研究と、新たに形成する短期間のコホート研究により、職業階層による健康格差がわが国の労働者において観察されるのか、その際、職業階層と健康問題の関係を職業性ストレスが説明しうるのか、を循環器疾患罹患、がん罹患、全死因・心因別死亡および抑うつをアウトカムとした前向きの解析によって明らかにすることを目的としている。
JCQおよび努力-不均衡モデル調査票に加えて、職業分類、職階、さらに、その他、保健行動、社会経済要因(学歴、収入)などの項目を備えた調査票を用いて新規コホートにおいてベースライン調査を開始した。これまでのところ、製造業を中心とする3つの異なる事業場3768人から前向き調査の同意を得た。収集分データにつきデータクリーニングを行い、ベースラインデータの解析を行った。心理社会尺度の信頼性は中等度から良好であった。予測通り、職位の低いグループおよび低収入のグループは、対照群に比べて抑うつ状態の頻度が多いことが認められた。
既存のデータベースからは、職業性ストレス(ストレイン)は男女とも、高要求度プラス低コントロールからなるストレインの頻度は、職業階層が下位と想定されるブルーカラー労働者および管理職・経営者でない労働者において高いこと、男性ではホワイトカラー労働者に比較してブルーカラーに、女性では管理職・経営者ではない労働者において血漿フィブリノゲンが高いこと、さらに、男性労働者において、職業性ストレス(ストレインと要求度)が血漿フィブリノゲンと関連し、職業階層と循環器疾患を結ぶメカニズムとして考慮されることを発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prospective Study on Occupational Stress and Risk of Stroke2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi A, et al
    • 雑誌名

      Archives of Internal Medicine 169

      ページ: 56-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occupation and plasma fibrinogen in Japanese male and female workers2009

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa K, Tsutsumi A, et al
    • 雑誌名

      Soc Sci Med 68

      ページ: 1091-1097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 職業性ストレスの評価-エビデンスの最前線2009

    • 著者名/発表者名
      堤明純
    • 雑誌名

      ストレス科学 (印刷中)

  • [雑誌論文] Psychosocial job characteristies and plasma fibrinogen in Japanese male and female workers2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa K, Tsutsumi A, et al
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 198

      ページ: 468-476

    • 査読あり
  • [学会発表] 職業性ストレスと循環器疾患に関する疫学研究2009

    • 著者名/発表者名
      堤明純
    • 学会等名
      職場のメンタルヘルス関連学会連絡会第1回シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-02-11
  • [学会発表] 日本人地域就業者における循環器疾患危険因子の職業間比較2009

    • 著者名/発表者名
      堤明純, ら
    • 学会等名
      第19回疫学会学術総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] 労働格差の意味するもの安寧の労働を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      堤明純
    • 学会等名
      第48回近畿産業衛生学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] 職業性ストレスの評価エビデンスの最前線2008

    • 著者名/発表者名
      堤明純
    • 学会等名
      第24回日本ストレス学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi