研究課題/領域番号 |
19590754
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
安保 徹 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30005079)
|
研究分担者 |
川村 俊彦 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70301182)
川村 宏樹 新潟大学, 医歯学系, 講師 (20333495)
神田 泰洋 新潟大学, 医歯学系, 助教 (00436768)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
キーワード | 肝臓 / リンパ球 / NKT細胞 / γδT細胞 / 自己免疫疾患 / B細胞 / 自己抗体 |
研究概要 |
マラリア感染において、肝臓に多く存在し、原虫の排除に重要であるNKT細胞やCD8+T細胞を欠如するマウスにマラリア原虫を感染させたところ、NK細胞やγδT細胞がマラリア排除に重要であることが分かった。その中でも特にγδT細胞が不可欠なエフェクターであることを明らかにした。また、新生児期、加齢期や自己免疫性肝炎発症後しばらくして、独特な自己抗体を産生するB細胞が増殖してくることを明らかにし、それらの細胞の特性について検討した。
|