• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

肝障害とその修復過程におけるオステオアクチビンの役割の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19590763
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

井戸 章雄  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (30291545)

研究協力者 桶谷 眞  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (50274816)
宇都 浩文  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (20347058)
森内 昭博  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (40359823)
上村 修司  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (60448561)
高見 陽一郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 特任研究員 (10500473)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード肝障害 / 肝不全 / 肝再生 / 自然免疫 / マクロファージ
研究概要

オステオアクチビンは肝硬変から肝癌が発生するラットモデルの肝臓から単離された遺伝子で、肝障害時にクッパー細胞で発現増強することが知られている。本研究の目的は、オステオアクチビンの障害肝の再生・修復と線維化に及ぼす影響を解析することである。マクロファージ系細胞を用いた実験から、オステオアクチビンはマクロファージへの分化誘導時に発現誘導され、そのほとんどがゴルジ体に、一部が細胞膜に存在することが明らかとなった。しかし、オステオアクチビン発現抑制系および強発現系を用いてマクロファージ機能に及ぼす影響に関する解析を進めている。一方、オステオアクチビン遺伝子を欠損したマウス(オステオアクチビンKOマウス)を作出し、全身またはマクロファージ特異的にオステオアクチビン遺伝子を欠損したマウスを作製した。本KOマウスの作出によって、今後種々の疾患動物モデルを用いたin vivo実験系における詳細な解析が可能となった。また、慢性C型肝炎の病態進展に及ぼすオステオアクチビンの影響を明らかにするために、C型感染ウイルス(HCV)抗体陽性者におけるオステオアクチビン遺伝子5'上流領域に存在する二つのSNP(rs858239、rs3757450)を解析した。その結果、rs858239TTおよびrs3757450AG/GGは慢性C型肝炎の持続または病態進展に関与している可能性が示唆された。本研究期間内にオステオアクチビンの役割の全容を解明することはできなかったが、本研究の遂行によって肝障害に引き続く肝臓の再生・修復および肝線維化過程におけるオステオアクチビンの作用が明らかになれば、肝硬変、ひいては肝発癌を抑制する分子標的治療薬の開発や、抗肝炎や障害肝の再生・修復を目的とした探索的創薬につながることが期待される。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Increased rate of death related to presence of viremia among hepatitis C virus antibody-positive subjects in a community-based cohort study Hepatology 20092009

    • 著者名/発表者名
      Uto H, Stuver SO, Hayashi K, Kumagai K, Sasaki F, Kanmura S, Numata M, Moriuchi A, Hasegawa S, Oketani M, Ido A, Kusumoto K, Hasuike S, Nagata K, Kohara M, Tsugouchi H
    • 雑誌名

      (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human neutrophil peptide 1-3 are useful biomarkers in patients with active ulcerative colitis2009

    • 著者名/発表者名
      Kanmura S, Uto H, Numata M, Hashimoto S, Moriuchi A, Fujita H, Oketani M, Ido A, Kodama M, Ohi H, Tsubouchi H
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis 15

      ページ: 909-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a genetic polymorphism in ectonucleotide pyrophosphatase/phophodiesterase 1 with hepatitis C virus infection and hepatitis C virus core antigen levels in subjects in a hyperendemic area of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Takahama Y, Uto H, Kanmura S, Oketani M, Ido A, Kusumoto K, Hasuike S, Nagaa K, Hayashi K, Stuver S, Okayama A, Tsubouchi H
    • 雑誌名

      J Gastroenterology 43

      ページ: 942-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoscopic characterization of the small bowels in patients with portal hypertension evaluated by double balloon endoscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Uto H, Numata M, Hori T, Murayama t, Sasaki F, Tsubouchi N, Ido A, Shimoda K, Tsubouchi H
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 43

      ページ: 589-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alanine aminotransferase flare-up in hepatitis C virus carriers with persistently normal alanine aminotransferase levels in a hyperendemic area of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Uto H, Kurogi J, Takahama Y, Kusumoto K, Hayashi K, Ido A, Kohara M, Stuver SO, Moriuchi A, Hasegawa S, Oketani M, Tsubouchi H
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 42

      ページ: 673-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgenic expression of osteoactivin in the liver attenuates hepatic fibrosis in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Uto H, Takami Y, Takahama Y, Hasuike S, Kodama M, Nagata K, Moriuchi A, Numata M, Ido A, Tsubouchi H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 356

      ページ: 610-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early diagnosis potential for hepatocellular carcinoma using the SELDI ProteinChip system2007

    • 著者名/発表者名
      Kanmura S, Uto H, Kusumoto K, Ishida Y, Hasuike S, Nagata K, Hayashi K, Ido A, Stuver SO, Tsubouchi H
    • 雑誌名

      Hepatology 45

      ページ: 948-56

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical significance of alanine aminotransferase levels and effect of ursodeoxycholic acid in hemodialysis patients with Chronic Hepatitis C2009

    • 著者名/発表者名
      Nishida C, Uto H, Tokunaga K, Fukumoto M, Sogabe A, Nosaki T, Moriuchi A, Oketani M, Ido A, Tsubouchi H
    • 学会等名
      19^<th> Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver(APASL 2009)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20090213-16
  • [学会発表] Clinical features of p atients aged 75 years or older with chronic hepatitis C and hepatocellular carcinoma in Japanese areas hyperendemic for hepatitis C infection2009

    • 著者名/発表者名
      Kumagai K, Uto H, Kure T, Mawatari S, Tamai T, Moriuchi A, Hasegawa S, Oketani M, Ido A, Nagata K, Hayashi K, Stuver S, Tsubouchi H
    • 学会等名
      19^<th> Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver(APASL 2009)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20090213-16
  • [学会発表] 組換えヒト肝細胞増殖因子を投与した劇症肝炎, 遅発性肝不全の4例2008

    • 著者名/発表者名
      井戸章雄
    • 学会等名
      第44回日本腹部救急医学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20080314-15
  • [学会発表] 炎症性腸疾患における組換えヒト肝細胞増殖因子(HGF)注腸治療の検討.ポスター2007

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山仁, 井戸章雄, 沼田政嗣, 山路尚久, 森内昭博, 藤田浩, 宇都浩文, 桶谷真, 坪内博仁
    • 学会等名
      第49回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20071018-21
  • [学会発表] A case of prolonged hepatitis E in Kagoshima2007

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi A, Oda K, Yamashita T, Furuzono M, Hasegawa S, Oketani M, Ido A, Fujisaki K, Tsubouchi H
    • 学会等名
      6th JSH Single Topic Conference
    • 発表場所
      安比市
    • 年月日
      20070928-29
  • [学会発表] Evaluation of a rapid semi-quantitative immunochromatographic assay for serum hepatocyte growth factor as a marker in acute hepatic failure : Results from prospective study2007

    • 著者名/発表者名
      Uto H, Ido A, Moriuchi A, Kumagai K, Shigenobu S, Hasegawa S, Oketani M, Nagoshi S, Mochida S, Tsubouchi H
    • 学会等名
      6th JSH Single Topic Conference
    • 発表場所
      安比市
    • 年月日
      20070928-29
  • [学会発表] Double balloon endoscopic characterization in the small bowel of patients with portal hypertensive enteropathy2007

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Uto H, Numata M, Hori T, Murayawa T, Tsubocuhi N, Sasaki F, Fujita H, Tahara Y, Ido A, Tsubouchi H
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the American Association for the Study of the Live Disease(AASLD)
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      20070902-06
  • [学会発表] Proteomic analysis of serum biomarkers in patients with nonalcoholic steatohepatitis using SEDI-TOF/MS or MALDI-TOF/MS2007

    • 著者名/発表者名
      Uto H, Sato Y, Ishida Y, Takami Y, Kanmura S, Moriuchi A, Hasegawa S, Oketani M, Ido A, Nakajima T, Okanoue T, Tsubouchi H
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the American Association for the Study of the Live Disease(AASLD)
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      20070902-06
  • [学会発表] Differental acetaminophen-induced hepatotoxicity between two types of dietary steatosis of the liver in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Oketani M, Horiuchi M, Imamura Y, Moriuchi A, Hasegawa S, Uto H, Ido A, Tsubouchi H
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the American Association for the Study of the Live Disease(AASLD)
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      20070902-06
  • [学会発表] コリン欠乏アミノ酸置換食飼育ラットの肝線維化に対してオステオアクチビン強発現が及ぼす影響の解析2007

    • 著者名/発表者名
      安倍弘生, 蓮池悟, 黒木穣二, 楠元寿典, 児玉眞由美, 永田賢治, 高濱由香, 高見陽一郎, 井戸章雄, 宇都浩文, 坪内博仁
    • 学会等名
      第43回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-31
  • [学会発表] 網羅的遺伝子発現解析を用いたHGFの抗アポトーシス機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      森内昭博, 井戸章雄, 山路尚久, 瀬戸山仁, 重信秀峰, 小原一憲, 沼田政嗣, 長谷川将, 宇都浩文, 宇都浩文, 桶谷真, 坪内博仁
    • 学会等名
      第43回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-31
  • [図書] 肝細胞増殖因子(HGF); 臨床検査ガイド2009~2010, 192-193(2008)(和田攻, 大久保昭行, 矢崎義雄, 大内尉義(編集))2008

    • 著者名/発表者名
      坪内博仁, 井戸章雄
    • 総ページ数
      192-193
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] 劇症肝炎.肝疾患レジデントマニュアル第2版 : 211-219(2008)(柴田実, 八橋弘, 石川哲也(監修))2008

    • 著者名/発表者名
      井戸章雄
    • 総ページ数
      211-219
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 劇症肝炎.消化器疾患最新の治療 : 286-290(2008)(菅野健太郎, 上西紀夫, 井廻道夫)2008

    • 著者名/発表者名
      井戸章雄, 坪内博仁
    • 総ページ数
      286-290
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 第二章病態・病態生理病態生理.新しい診断と治療のABC50/消化器7肝癌 : 43-47(2007)坪内博仁(編集)(泉孝英、上島国利、祖父江元、垂井清一郎、千葉勉、千原和夫、藤井潤、正岡徹、丸茂文昭、宮坂信之(監修))2007

    • 著者名/発表者名
      井戸章雄
    • 総ページ数
      43-47
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] 劇症肝炎治療における血液浄化療法の有効性は?.臨床に直結する肝・胆・膵疾患治療のエビデンス : 133-135(2007)(跡見裕、上村直実、白鳥敬子、正木尚彦(編集))2007

    • 著者名/発表者名
      井戸章雄, 桶谷真, 坪内博仁
    • 総ページ数
      133-135
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi