• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

難治性C型肝炎に対する細胞免疫制御に基づく個別化治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19590764
研究機関大阪大学

研究代表者

笠原 彰紀  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70214286)

研究分担者 考藤 達哉  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (80372613)
平松 直樹  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (30362700)
キーワードC型肝炎 / 樹状細胞 / ペグインターフェロンα / リバビリン / 制御性T細胞 / 性差
研究概要

C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα/リバビリン併用療法によって治療成績は改善したが、Genotype 1型、高ウイルス量の難治例におけるHCV排除率(SVR)は約50%である。高齢の女性は更にSVRの低い難治群であり、性ホルモンや免疫学的反応性の関与が想定されているが、その詳細は明らかではない。今年度は難治性C型慢性肝炎患者に対するPEG-IFNα/リバビリン併用療法において、ウイルス反応性、薬剤投与量(Adherence)、免疫学的反応性と治療効果との関連を検討し、免疫細胞マーカーに基づくResponse-guided therapyの有用性を明らかにすることを目的とした。また樹状細胞のサイトカイン産生能を性別に解析することで、女性における免疫反応性を明らかにすることを目的とした。PEG-IFNα/リバビリン併用48週投与において、4週から12週までに陰性化した症例(EVR)の約30%、12週から24週までに陰性化した症例(LVR)では約70%が再燃した。LVR例に対しては、治療期間を72週へ延長することで再燃率が低下し著効率が向上した。ウイルス反応性のみでは、EVR例の中での再燃例やLVR例の中で長期投与の必要のない症例などを判別することは困難である。免疫反応性の評価が、これらの予測に有用か否かを明らかにするために、樹状細胞(DC)や制御性T細胞(Treg)の頻度とDC機能などを、ウイルス因子、宿主因子、薬剤投与量などに加えて多変量解析を行った。その結果、血小板数とPDC頻度が、48週投与での独立したSVR規定因子として抽出された。また、PDCをTLR9やTLR7のリガンドで刺激した際のIFNα産生能は、女性の方が男性より低値であった。これは、抗HCV作用を期待されているTLRリガンドへの反応性、更には内因性リガンドに対するPDCの反応性が女性で低下している可能性を示唆している。免疫学的性差を来す機序の解明が、女性=難治群の治療効果を改善する方法の開発に繋がる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reduced risk of hepatocellular carcinoma after interferon therapy in aged patients with chronic hepatitis C is limited to sustained virological responders2009

    • 著者名/発表者名
      Imai, Y., Tamura, S., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular insights into (beta)-galactoside (alpha) 2,6-sialyltransferase secretion in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kitazume, S., Oka, R., et al.
    • 雑誌名

      Glycobiology 19

      ページ: 479-487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced ability of regulatory T cells in chronic hepatitis patients with persistently normal alanine aminotransferase levels than those with active hepatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Itose, I., Kanto, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis 16

      ページ: 844-852

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of interferon alpha-2b plus ribavirine therapy on incidence of hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, M., Hiramatsu, M, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 39

      ページ: 432-438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting efficacy in patients with genotype 2 chronic hepatitis C treated by pegylated interferon alpha-2b and ribavirin : reducing drug doses has no impact on rapid and susutained virological responses2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Y., Hiramatsu, N, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lamivudine-to-entecavir switching treatment in type B chronic hepatitis patients without evidence of lamivudine resistance2009

    • 著者名/発表者名
      Kurashige, N., Ohkawam K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 44

      ページ: 864-870

    • 査読あり
  • [学会発表] Reduced drug doses in genotype 1 patients with chronic hepatitis C during treatment with pegylated interferon alfa-2B plus ribavirin delays the timing of HCVRNA negativity or prevents its attainment ; A propensity score-matched study2009

    • 著者名/発表者名
      Son C, Hiramatsu N, et al.
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases 60^<th> Annual Meeting and Postgraduate Course
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      20091030-20091103
  • [学会発表] Prediction of early response to pegylated interferon and ribavirin in chronic hepatitis C based on amino acid substitutions in the viral core region2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Hiramatsu N, et al.
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases 60^<th> Annual Meeting and Postgraduate Course
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      20091030-20091103
  • [学会発表] Factors affecting efficacy in patients with genotype 2 chronic hepatitis C treated by pegylated interferon alfa-2B and ribavirin : reducing drug doses has no impact on rapid and sustained virological responses2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Hiramatsu N., et al.
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases 60^<th> Annual Meeting and Postgraduate Course
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      20091030-20091103
  • [学会発表] Dynamics of plasmacytoid dendritic cells as a predictor of relapse regardless of virological response in pegylated interferon-a and ribavirin therapy in chronic hepatitis C patients2009

    • 著者名/発表者名
      Kanto T, Itose I, et al.
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases 60^<th> Annual Meeting and Postgraduate Course
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      20091030-20091103
  • [学会発表] Myeloid dendritic cells as a therapeutic target for immune restoration by HCV NS3 protease inhibitor in chronic hepatitis C patients2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Kanto T, et al.
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases 60^<th> Annual Meeting and Postgraduate Course
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      20091030-20091103
  • [学会発表] Feasibility of IL-10-producing regulatory Type 1 cells for the monitoring of viable hepatocellular carcinoma through local ablation therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Kakita N, Kanto T, et al.
    • 学会等名
      The American Association for the Study of Liver Diseases 60^<th> Annual Meeting and Postgraduate Course
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      20091030-20091103
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/gh/index.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi