• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ミトコンドリアを介するポストコンディショニング成立機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590805
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 俊明  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (60244159)

研究分担者 中谷 晴昭  千葉大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60113594)
キーワードポストコンディショニング / ミトコンドリア / 心筋細胞 / 虚血 / イオンチャネル
研究概要

虚血再灌流直後に短時間の可逆性虚血を繰り返すことで心筋保護作用を発揮するポストコンディショニング現象のメカニズムをPI3-kinaseとの関連で検討した。ウサギの心筋梗塞モデルを用いて30分の虚血直後にPI3-kinaseを活性化する薬物を10分間投与して心筋梗塞サイズの縮小効果が認められるかどうか調べた。アドレノメデュリンを投与すると梗塞サイズは有意に減少し,この効果はPI3-kinase阻害薬のLY294002で完全に消失した。同様に,糖尿病治療薬であるグリメピリドもPI3‐kinaseのリン酸化をともなって梗塞サイズを縮小することが判明した。したがって薬理学的ポストコンディショニングに再灌流直後のPI3-kinaseの活性化が重要であることが示唆された。さらに,PI3-kinaseの下流にミトコンドリアK^+チャネルの活性化が関与するかどうかを,ウサギ心室筋細胞のフラボプロテイン酸化蛍光を指標に検討した。アドレノメデュリンはプロテインキナーゼAを介してミトコンドリアCa^2+活性化K^+(mitoK_ca)チャネルを活性化したが,アドレノメデュリンの梗塞巣縮小効果はmitoK_caチャネル遮断薬であるパキシリンでは抑制されなかった。すなわち,PI3‐kinaseを介するアドレノメデュリンのポストコンディショニングにはmitoK_caチャネルの活性化が必ずしも必要でないことが示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Infarct size limitation by adrenomedullin:Proteinkinase A but not PI3-kinase is linked to mitochondrial K _ca channels2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc.Res 77

      ページ: 398-405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational swich of angiotensin II type 1 receptor underlying mechanical stress-insuced activation2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N.
    • 雑誌名

      EMBO Rep 9

      ページ: 179-186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of azimilide on the muscarinic acetylcholine receptor-operated K^+current and experimental atrial fibrillation in guinea-pig hearts2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida A.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci 105

      ページ: 229-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心房細動薬物治療の標的分子2008

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      PM基礎・治療 27

      ページ: 43-47

  • [雑誌論文] 抗心房細動薬の展望-新しい標的を求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      Heart View 11

      ページ: 64-70

  • [雑誌論文] ATP感受性K+チャネル2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      日薬理誌 130

      ページ: 80-83

  • [雑誌論文] 抗血小板薬シロスタゾールの電気生理学的作用とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      臨床と研究 84

      ページ: 113-118

  • [雑誌論文] K_ATPチャネルと血管攣縮2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 223

      ページ: 1146-1150

  • [学会発表] ミトコンドリアイオンチャネルと心筋保護2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 俊明
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] 経口糖尿病治療薬グリメピリドの薬理学的スコンディショニングによる梗塞巣縮小効果2008

    • 著者名/発表者名
      西田 洋文
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] ミコンドリアCa^<2+>活性化k+チャネルを介するアナンタマイドの心筋保護効果2008

    • 著者名/発表者名
      矢内 桃子
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] Cilostazol oPens mitochondrial Ca^<2+>-activated K+ channels and confers cardioprotection2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida H
    • 学会等名
      ESC congress2007
    • 発表場所
      オーストリア
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] Cilostazol potentiates the oPening of mitochondrial Ca^<2+>-activated channels and reduces infarct size in rabbit heart2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida H
    • 学会等名
      第24回国際心臓研究学会日本部会総会
    • 発表場所
      イタリア
    • 年月日
      2007-06-21
  • [学会発表] ミコンドリアCa^<Z+>活性化K^+チャネルを介したCilostazol心筋保護作用の解析2007

    • 著者名/発表者名
      深澤 実華
    • 学会等名
      第116回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-02
  • [図書] QT間隔の診かた・考え方2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] Medical Topics series不整脈20072007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi