• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

急性心筋梗塞における血管内皮前駆細胞の動態解析と予後相関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590811
研究機関名古屋大学

研究代表者

沼口 靖  名古屋大学, 医学部, 寄附講座准教授 (90378224)

研究分担者 室原 豊明  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90299503)
新谷 理  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20309777)
柴田 玲  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (70343689)
キーワード心筋梗塞 / 内皮前駆細胞 / 再生医学 / 脂肪酸代謝 / アディポカイン
研究概要

名古屋大学医学部循環器内科関連病院より同意を得た症例について検体を収集し、観察期間中に症例は86症例を得た。遠隔期症例(発症後2年以上経過したもの)については80症例最長5.5年の経過を追って管理した。このうち分化型EPCを有する患者と未分化型EPCを有する患者を比較した場合、既報のとおり分化型EPCを有する患者では心筋サルベージが良好であることが症例数が増えても確認された。再発ないしは他の血管性疾患、腎疾患、糖尿病を発症したものは有意に少ない傾向がみられた。(P<0.05)
脂肪由来サイトカインに関して分担研究者柴田らと共にアディポネクチンと心筋サルベージについて解析した。EPC同様、血中アディポネクチン濃度も心筋梗塞発症後7日目に上昇し、その濃度は慢性期の心筋梗塞サイズと逆相関し、心機能とは正の相関を認めることを発見した。これにより急性期のアディポネクチン濃度がEPCの機能と同様に遠隔期の心機能や心筋梗塞サイズを予知する生体マーカーとして機能しうることが推察された。(Am J Cardiol.2008にて報告)
心筋梗塞など重篤な動脈硬化疾患の発症を予防するには、動脈硬化病変の初期段階での検出が重要であると考え、分化型EPC量とアディポネクチンと血管内皮機能について若年男性ボランティアを対象に解析を行ったところ、その両方が血管内皮機能と相関を認めた。基礎実験でアディポネクチンがEPCの分化を亢進させることとから、動脈硬化の初期段階の検出するためのバイオマーカーとして有用であることが示唆された。(Circ J.2009、FEBS Lett.2008およびEur J Endocrinol.2008にて報告)

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mesenchymal stem Cell-Based Gene Therapy with Prostacyclin Synthase Enhanced Neovascularization in Hindlimb Ischemia2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Numaauchi Y, Okumura K, Kubota R, Ma X, Murakami R, Naruse K, Murohara T
    • 雑誌名

      Atherosclerosis (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation capacity of endothelial progenitor cells correlates with endothelial function in healthy young men.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura M, Numaguchi Y, Ishii M, Kubota R, Takeuchi T, imamura A, Murakami R, Kondo T, Okumura K, Murohara T.
    • 雑誌名

      Circ J. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implantation of adipose-derived regenerative cells enhances ischemia-induced angiogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo K, Shintani S, Shibata R, Murakami H, Murakami R, Imaizumi M, Kitagawa Y, Murohara T.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol. 29(1)

      ページ: 61-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiponectin promotes endothelial progenrtor ceil number and function.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata R, Skurk C, Ouchi N, Galasso G, Kondo K, Ohashi T, Shimano M, Kihara S, Murohara I, Walsh K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 582(11)

      ページ: 1607-1612

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nifedipine improves endothelial function : role of endotheiial progenitor cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T, Kondo T, Kureishi-Bando Y, Numaquchi Y, Yoshida O, Dohi Y, Kimura G, Ueda R. Rabelink TJ, Murohara T.
    • 雑誌名

      Hypertension. 52(3)

      ページ: 491-498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of adiponectin to predict myocardial salvage following successful reperfusion in patients with acute myocardiai infarction.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata R, Numaguchi Y. Matsushita K, Sone T, Kubota R, Ohashi T, Ishii M, Kihara S, Walsh K, Ouchi N, Murohara T.
    • 雑誌名

      Am J Cardiol 101(12)

      ページ: 1712-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms on endothelial function and metabofic risk factors in healthy subjects : the significance of plasma adiponectin levels.2008

    • 著者名/発表者名
      Imamura A, Takahashi R, Murakami R, Kataoka H, Cheng XW, Numaquchi Y, Murohara T, Okumura K.
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol 158(2)

      ページ: 189-195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of bradykinin, nitric oxide, and angiotensin II type 2 receptor in imidapril-induced angiogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Li P, Kondo T, Numaquchi Y, Kobayashi K, Aoki M, Inoue N, Okumura K, Murohara T
    • 雑誌名

      Hypertension 51(2)

      ページ: 252-258

    • 査読あり
  • [学会発表] 虚血時血管新生におけるアンギオテンシンIIの役割2008

    • 著者名/発表者名
      沼口靖
    • 学会等名
      第16回日本血管生物医学会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] Ablation of Insulin-Regulated Aminopeptidase (IRAP/AT4R) Attenuates Lipid Accumulation and Plaque Rupture in ApoE Deficient Mice2008

    • 著者名/発表者名
      沼口靖
    • 学会等名
      アメリカ心臓協会年次学会2008
    • 発表場所
      アメリカルイジアナ州ニューオリンズ市コンヴェンションセンター
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 磁性ナノ微粒子を用いた開葉系幹細胞シートの下肢虚血治療への応用2008

    • 著者名/発表者名
      沼口靖
    • 学会等名
      第32回日本鉄バイオサイエンス学会
    • 発表場所
      ウェディングプラザアラスカ(青森県)
    • 年月日
      2008-09-14
  • [学会発表] Ablation of AngiotensinIV Receptor Attenuates Hypofibrinolysis via PAI-1 Downreguiation and Reduces Thromboembolism in Injured Arteries.2008

    • 著者名/発表者名
      沼口靖
    • 学会等名
      ATVB Corference2008
    • 発表場所
      CNNセンター(アトランタ)
    • 年月日
      2008-04-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi