• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

心筋梗塞後の心筋リモデリングの分子機構-カテプシンの役割及び遺伝子治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19590812
研究機関名古屋大学

研究代表者

成 憲武  名古屋大学, 医学部, 寄附講座講師 (30378228)

研究分担者 奥村 健二  名古屋大学, 医学部, 寄附講座講師 (40262901)
葛谷 雅文  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10283441)
永田 浩三  名古屋大学, 医学部, 准教授 (20378227)
竹下 享典  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (70444403)
キーワード心筋リモデリング / カテプシン / 心筋細胞 / 心臓ラプチャー
研究概要

細胞外マトリックス蛋白分解酵素は心筋リモデリングにおいて重要な役割を演ずる。近年、システイン・プロテアーゼ(cysteine proteases)であるカテプシン(cathepsin)の心不全期心筋における高発現やその活性増加が報告されたものの、心筋リモデリングにおける役割は不明である。
そこで、我々はカテプシンの心筋梗塞による心筋リモデリングへの関与を提唱し、野生型、カテプシンSとカテプシン内因性阻害物質シスタチンC遺伝子欠損マウスに心筋梗塞モデルを作成して、比較検討を行なった。野生型マウスと比較して、生存率や心臓破裂率はカテプシンS遺伝子欠損マウスで著明に改善したのに対して、シスタチンC遺伝子欠損マウスで増加した。カテプシンS遺伝子欠損による心筋繊維化や心機能の改善とシスタチンC遺伝子欠損によるそれらの悪化が観察された。Ad-Cyst Cの導入により、マウスの生存率と心臓破裂は改善傾向が確認された。野生型マウスと比較して、シスタチンC欠損マウス心筋におけるコラーゲンとエラスチンの分解能の著明な増加とともに、lamininとエラスチンの著名な減少が観察された。さらに、シスタチンC遺伝子欠損マウスでのマクロファージの浸潤増加が確認された。シスタチンC欠損マウス由来マクロファージの浸潤能の増加が確認された。これらのことより、シスタチンCはマクロファージ浸潤に深く関与し、心臓破裂と心筋リモデリングを介して、心筋梗塞による生存率の改善に関与すると考えられる。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Circulating malondiadehyde-modified low-density liporpotein in stronly associated with very small low-density lipoprotein cholesterol concentrations in healthy men.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R
    • 雑誌名

      Chinica Chimica Atac. 399

      ページ: 74-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statin prevents plaque disruption in apolipoprotein E-knockout mouse model through preiotropic effect on acute inflammation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of Diastolic Stiffening of the Failing Myocardium and Its Prevention by Angiotensin Receptor and Calcium Ch annel Blockers.2009

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation of Functional and Morphological Changes in Mitocho ndria to Myocardial Contractile and Relaxation Reserves in A symptomatic to Mildly Symptomatic Patient with Hypertrophic Cardiomyopathy.2009

    • 著者名/発表者名
      Unno K
    • 雑誌名

      European Heart Journal (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-Term Administration of Nifedipine Attenuates Cardiac Remodeling and Diastolic Heart Failure in Hypertensive Rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superoxide-Dependent Cathepsin Activation is Associated with Hypertensive Myocardial Remodeling and Represents a Target for Angiotesin II Type 1 Receptor Blocker Treatment.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 173

      ページ: 358-369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dobutamine Stress Testing as a Diagnostic Tool for Evaluation of Myocardial Contractile Reserve in Mildly Symptomatic Patients with Dilated Cardiomvopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Cardiology Imaging 1

      ページ: 718-726

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between cysteine protease cathepsin S activation and left ventricular function and remodeling in hypertensive heart failure rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 雑誌名

      Chinese Journal of Cardiology. 36

      ページ: 51-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms on endothelial function and metabolic risk factors in healthy subjects : the significance of plasma adiponectin levels.2008

    • 著者名/発表者名
      Imamura A
    • 雑誌名

      European Journal of Endocrinology 158

      ページ: 189-195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Expression and Significance of Collagenolyitc Cathepsin K in the Left Ventricle Remodeling during the Hypertensive Heart Failure.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 雑誌名

      Chinese Journal of Clinical Medicine 15

      ページ: 482-487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pioglitazone attenuates cardiac hypertrophy in rats with salt-sensitive hypertension : role of activation of AMP-activated protein kinase and inhibition of Akt.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato Y
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension 26

      ページ: 1669-1676

    • 査読あり
  • [学会発表] Adiponectin Acts as Positive Indicator of Diastolic Dysfunction in Patients with HCM2009

    • 著者名/発表者名
      Unno K
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] The Microsomal Triglyceride Transfer Protein Gene Polymorphism Strongly influence the Circulating Malondiadehyde-Modified Low Density Lipoorotein.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura A
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Pitavastatin Augments Angiogenetic Activity in Human Endothelial Cells via Notch Signal Activation2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi K
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Treatment of ApoE-Deficient Mice with Statin Inhibits the Oxid ative Stress-Dependent Lysosomal Protease Cathepsin Activation System : Implication for Plaque Stability2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sections 2008
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Relation of function and morphological change in mitochondrial to myocardial contractile and relaxation reserve in asymptomatic to mildly symptomatic patients with hypertrophic cardiomyopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Unno K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sections 2008
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Pioglitazone Attenuates angiotensin II-induced cardiac hypertrophy and fibrosis through stimulation of adipotectin secretion.2008

    • 著者名/発表者名
      Li P
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sections 2008
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Pitavastatin augments angiogenesis activity in human endothelial cells via notch signal activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi R
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sections 2008
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Reduced ^<123>metaiodobenzyguanidine uptake predicts impaired adrenergic myocardial functional reserve in asymptomatic or mildly symptomatic patients with idiopathic dilated cardiomyopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sections 2008
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      20081108-20081112
  • [学会発表] Treatment of ApoE-Deficient Mice with Statin Inhibits the NADPH Oxidase-Dependent Lysosomal Protease Cathepsin Activation System : Implication for Plaque Stability2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 学会等名
      China-Japan Cardiovascular Forum (CJCF)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20081023-20081024
  • [学会発表] Contractile Reserve Revealed by β_1-Adrenergic Stimulation as a Predictor of Altered Myocardial Expression of Contractile Regulatory Protein Genes in Mildly Symptomatic Patients with DCM.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 学会等名
      China-Japan Cardiovascular Forum (CJCF)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20081023-20081024
  • [学会発表] Azelnidipine Enhances Beneficial Effects of Olmesartan on Left Ventricular Remodeling During the Development of Hypertension-induced Heart Failure.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 学会等名
      The 31^<st> Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Hypertension- 9^<th> Japan-China Joint Hypertension Symposium.
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20081009-20081011
  • [学会発表] Pioglitazone Attenuates angiotensin II-induced cardiac hypertrophy and fibrosis through stimulation of adipotectin secretion.2008

    • 著者名/発表者名
      Li P
    • 学会等名
      The 31^<st> Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Hypertension- 9^<th> Japan-China Joint Hypertension Symposium.
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20081009-20081011
  • [学会発表] Mechanisms Underlying the Impairment of Ischemia-induced Neovascularization in Aging Mice : the Pivotal Role for Matirx-Metalloproteinase-2.2008

    • 著者名/発表者名
      井上愛子
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会学術総会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20080710-20080711
  • [学会発表] オルメサルタンの抗動脈硬化効果及びその機構に関して.2008

    • 著者名/発表者名
      中村香江
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会学術総会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20080710-20080711
  • [学会発表] The Roles for Matrix Metalloproteinase-2 in Ischemia-Induced Neovascularization.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 学会等名
      2^<nd> Gkwangiiu Veterans Heart Symposium, 2008
    • 発表場所
      Zenan, South Korea
    • 年月日
      20080404-20080405
  • [学会発表] Agingによる血管新生低下機構に関して.2008

    • 著者名/発表者名
      成憲武
    • 学会等名
      第4回 Summer Vascular Conference
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] 心筋梗塞による心筋リモデリング及び心筋ラップチヤーにおけるカテプシンに役割及びその機構に関して.2008

    • 著者名/発表者名
      成憲武
    • 学会等名
      日本心臓財団・ノバルティス循環器分子細胞研究助成-第3回研究第3回研究成果発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-26
  • [学会発表] The Roles for Matrix Metalloproteinase-2 in Vascular Remodeling and Atheroclerotic Plaque Rupture.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW
    • 学会等名
      Hanyang University Basic Research Meeting on Molecular and Cellular Cardiology
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2008-04-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi