• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

性差からみた高血圧心における臓器障害の機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590839
研究機関久留米大学

研究代表者

甲斐 久史  久留米大学, 医学部, 准教授 (60281531)

研究分担者 工藤 博司  久留米大学, 医学部, 助教 (10373135)
池田 理望  久留米大学, 医学部, 助教 (80412500)
キーワード心不全 / 高血圧 / 性差医学 / 炎症 / 分子生物学
研究概要

1.圧負荷心拡張障害モデル:オスWKYおよびメスWKY、6週令で卵巣摘出WKYに対して、10週令において大動脈縮窄を行い圧負荷肥大心を作成した。圧負荷28日後に心エコー法で心機能評価、組織学的に心筋肥大・心筋線維化を評価した。われわれがこれまでに報告した時間経過に従い、圧負荷3、7、28日後に免疫組織法にて炎症細胞浸潤・アポトーシスを、DHE染色にROS産生を解析した。その結果、メスWKYはオスWKYと同様に、圧負荷28日後に、心筋細胞肥大と血管周囲線維化を主体とした反応性線維化を特徴とする心肥大、収縮能は保たれている拡張能障害を呈した。組織学的変化、拡張能障害の程度は同程度であった。これに対して、卵巣摘出WKYでは血圧上昇と心筋肥大の程度はメスWKYと変わらなかったが著明な線維化亢進を認め、収縮能は不変であったが拡張能障害が進展した。メスWKYはオスと同様に圧負荷3日をピークとする炎症細胞浸潤、ROS産生を認めたが、卵巣摘出ラットでは、炎症細胞浸潤数のピークは増大するのみならず圧負荷後3-7日まで延長し、ROS産生は28日後まで認められた。
2.レーザーマイクロダイセクション法:各モデルの心筋細胞・血管平滑筋細胞・浸潤細胞サンプルを回収。マイクロチップ法による遺伝子発現の網羅的解析法を施行。4倍以上発現亢進あるいは減少した遺伝子について現在RT-PCR法にて有意性を確認ちゅうした。マクロファージの走化性因子であるMCP-1は、オス・メスWKYともに圧負荷によって3日後をピークに血管のみにおいて発現誘導された。BNPは心筋細胞のみに発現誘導された。TGF-βは血管、心筋、浸潤細胞ともに発現亢進を認めた。卵巣摘出WKYでは、血管でのMCP-1発現が,TGF-β発現は得に血管・浸潤細胞で特異的に亢進BNしていた。これに対してBNPはメスWKYと著変なかった。現在、炎症性サントカインネットワークの心筋、血管、浸潤細胞間クロストークにつき、コンピュータ解析中である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Usefulness of high concentration calcium chloride solution for correction of activated partial thromboplastin time (APTT) in patients with high hematocrit value.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanahara M, Kai H, 他5名2番目
    • 雑誌名

      Thromb Res 121

      ページ: 781-785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutant MCP-1 therapy inhibits tumor angiogenesis and growth of malignant melanoma in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Kai H, 他10名2番目
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 365

      ページ: 279-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term treatment with valsartan improved cyclic variation of the myocardial integral backscatter signal and diastolic dysfunction in hypertensive patients-The echorcardiographic assessment-2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta M, Kai H, 他6名2番目
    • 雑誌名

      Hypertens Res 31

      ページ: 1843-1849

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高用量ストロングスタチン服用を必要とする難治性高LDLコレステロール血症に対するエゼチミブ隔日投与併用療法の有用性2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐久史, 今泉勉
    • 雑誌名

      Prog Med 28

      ページ: 159-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治療抵抗性高LDLコレステロール血症に対するアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐久史
    • 雑誌名

      Med Pract 25

      ページ: 536

    • 査読あり
  • [学会発表] Asymmeteric dimethylarginine induces endothelial dysfunction in renal failure mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto H, Kai H, 他4名2番日
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Selective collection and comprehensive gene expression analysis of each tissue component of the heart using lase microdissection method.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Kai H, 他4名2番目
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Estrogen replacement attenuates vascular inflammation and prevents myocardial fibrosis and diastolic dysfunction in ovariectomised hypertensive female rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Kai H, 他9名2番目
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090320-20090322
  • [学会発表] Long-term treatment with valsartan attenuates myocardial fibrosis and improves diastolic dysfunction in hypertensive patients -The echorcardiographic assessment-2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Y, Kai H, 他2名2番目
    • 学会等名
      第30回日本心不全学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081016-20081018
  • [学会発表] バルサルタン長期投与は高血圧心における心筋線維化を減弱し拡張能を改善する-心エコー法を用いた検討-2008

    • 著者名/発表者名
      水田吉彦, 甲斐久史, 溝口みのり, 今泉勉
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20081009-20081011
  • [学会発表] レーザーマイクロダイセクション法を用いた心筋構成細胞の選択的遺伝子発現解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      池田理望, 甲斐久史, 安岡逸, 梶本英美, 今泉勉
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20081009-11
  • [学会発表] Simvastatin attenuates large blood pressure variability-induced aggravation of cardiac hypertrophy, but not myocardial fibrosis, by inhibiting Ras-ERK and Rho A pathways in hypertensive rats. -New cardioproteictive effects of statins-2008

    • 著者名/発表者名
      Takayama N, Kai H, 他8名2番目
    • 学会等名
      62^<nd> High Blood Pressure Research Conference 2008 and Scientific Sessions of the Council for High Blood Pressure Research
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      20080917-20080920
  • [学会発表] Valsartan improved myocardial fibrosis and diastolic dysfunction in hypertensive patients, preferentially in patients with severe fibrosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Y, Kai H, (他4 名2 番目)
    • 学会等名
      62^<nd> High Blood Pressure Research Conference 2008 and Scientific Sessions of the Council for High Blood Pressure Research
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      20080917-20
  • [学会発表] Role of Asymmetric Dimethylarginine in endothelial dysfunction in renal failure mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto H, Kai H, (他3 名2 番目)
    • 学会等名
      62^<nd> High Blood Pressure Research Conference 2008 and Scientific Sessions of the Council for High Blood Pressure Research
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      20080917-20
  • [学会発表] バルサルタン長期投与は高血圧心の線維化を減少させ拡張能を改善する-心エコー法を用いた検討-.2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐久史, 今泉勉
    • 学会等名
      第56回日本心臓病学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080908-20080910
  • [学会発表] 肺高血圧モデルラツトにおける間葉系幹細胞をベクターとしたプロスタサイクリン遺伝子治療2008

    • 著者名/発表者名
      武宮清子, 甲斐久史, 他2名2番目
    • 学会等名
      第56回日本心臓病学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080908-20080910
  • [学会発表] シンポジウム2 : "急性冠症候群に対する診断体系に向けて"動脈硬化プラーク活動性の新しい評価法-FDG-PET/CT法による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐久史
    • 学会等名
      第17回日本心血管インターペンション学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20080703-20080705
  • [学会発表] 高用量ストロングスタチン抵抗性高LDLコレステロール血症に対するエゼチミブ隔日併用投与の有用性2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐久史
    • 学会等名
      第50回日本老年医学会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      20080619-20080621

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi