研究課題
基盤研究(C)
まず第一に、特異性の高いキマーゼ阻害薬を使用し、新しいヒトキマーゼ依存性アンジオテンシンII(AII)産生能の測定法を確立した。この方法を用いて、人の末梢血検体を分析し、ヒトキマーゼAII産生能がヒトの循環単核球中に存在し、単球に多く、男性で高値であり、白血球数・CRP、HOMA指数・尿中微量アルブミン/クレアチニン比などと正相関することを見出した。すなわち、生活習慣病の病態で循環単核球中のキマーゼ活性が増加することを明らかにした。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件)
医学のあゆみ レニン・アンジオテンシン系のすべて 228
ページ: 577-582
Heart View 13
ページ: 16-21
日系CME(日系メディカル同封別冊) 6
Journal of the American College of Cardiology 51
ページ: 1604-1612
Journal of Cardiology 51
ページ: 89-94
Journal of Cardiology 50
ページ: 291-298
Hypertens Res 30
ページ: 3-4