研究課題/領域番号 |
19590849
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
渡邊 博之 秋田大学, 医学部, 講師 (80323145)
|
研究分担者 |
伊藤 宏 秋田大学, 医学部, 教授 (10232464)
村上 学 秋田大学, 医学部, 講師 (80302090)
|
キーワード | カルシウム / Transient receptor potential channel / 血管平滑筋 / 血管内皮 / 細胞増殖 / カルシウム拮抗薬 / 酸化ストレス / 接着分子 |
研究概要 |
内皮機能異常とそれに引き続く血管平滑筋細胞の増殖は、動脈硬化の発症に深く関わることが知られている。現在、臨床上最も多く用いられている降圧薬であるアムロジピンには、平滑筋増殖抑制作用があることが報告されているが、その詳細な細胞内メカニズムはわかっていなかった。私達は、ヒト冠動脈平滑筋細胞を用いて、アムロジピンがTRPチャネルに属するTRPP1/P2複合体の活性を制御することで、P21waf1の発現増加をもたらし、抗平滑筋細胞増殖作用を発揮することを明らかとした。この結果は、Ca拮抗薬の新たな抗動脈硬化作用と、TRPチャネルの動脈硬化への関わりをあきらかにしたものであり、今後臨床上、新たな抗動脈硬化治療開発につながるものと考えられる。 また、私達は別の動脈硬化発症のトリガーとして知られる酸化ストレスとそのバイオセンサーと想定されるTRPチャネルの関連を研究した。培養ヒト冠動脈内皮細胞に過酸化水素による酸化ストレスを加えその結果生じる細胞内Ca濃度上昇と接着分子増加を検討した。その結果、TRPチャネルのなかでもTRPCチャネルをgene silencingでknock downしだ際に、内皮細胞内Ca濃度上昇や接着分子の発現増加がよくせいされた。また、BTP-2(TRPCチャネルブロッカー)を投与した際にも、同様の効果が確認された。この結果は、内皮細胞をターゲットとし、動脈硬化進展を初期の段階で抑制するという新たな動脈硬化治療に道を開くものと思われる。
|