研究課題/領域番号 |
19590855
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
長田 太助 東京大学, 医学部・附属病院, 寄付講座教員 (40393194)
|
研究分担者 |
平田 恭信 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70167609)
|
キーワード | 低酸素 / apoptosis / AMP kinase / PKB / Akt / 血管内皮細胞 / 循環器・高血圧 / シグナル伝達 |
研究概要 |
最近メタボリック症候群発症の重要な責任分子の一つと考えられているAMP-acttivated protein kinase (AMPK)の血管内皮細胞での働きを検討し、さらには抗動脈硬化作用の詳細な分子機序を検討中である。当該分野で従来使用されてきたAMPKのchemical activatorであるAICARには非特異的な作用の存在が指摘されてきた。また従来のconstitutively active(ca)体として使用されてきたα 1 subunitのmutantはβサブユニットとの結合部位が欠落しており、本来のAMPK活性化による生理的作用の大部分を観察できないと考えられている。α 1 subunitのThr 172をAspに置換し、キナーゼ活性抑制部位のみを欠損した新規caAMPKmutantを作成した。このmutantは低酸素により誘導される血管内皮細胞のapoptosisを従来のca mutant体よりも有意に抑制することが明らかになった。その機序の一部はPKB/Aktの活性化およびその下流にあるBadおよびFoxOのリン酸化によることが示された。またこの抗apoptosis作用には内皮型NO合成酵素の活性化は関与しないことが明らかとなった。現在この件に関して論文作成中である。ドキシサイクリンで発現が調節できるTet-Onシステムでこのmutantを発現するin vitroのシステムを開発したので、これを元に現在血管構成細胞特異的にcaAMPKを発現調節できるTGマウスを作成中である。平成20年度はこのin vivoの系において血管でのAMPKの作用を解析する予定である。
|