• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

組織プラスミノーゲンアクチベーター特有の分泌動態に関連した新規血管機能制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 19590858
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 優子  浜松医科大学, 医学部, 助教 (20345812)

研究分担者 浦野 哲盟  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50193967)
最上 秀夫  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90311604)
渡邉 裕司  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50262803)
キーワード組織型プラスミノゲンアクチベーター / 血管内皮細胞 / 開口放出 / 全反射蛍光顕微鏡 / プラスミノゲンアクチベーターインヒビター1 / 線溶活性
研究概要

19年度は全反射蛍光顕微鏡を用いた血管内皮細胞における組織型プラスミノゲンアクチベーター:tPAの開口放出動態の可視化を通して、tPAは開口放出後、細胞膜表面にそのN末端側の重鎖を介して滞留することを明らかにした。
20年度研究ではさらに膜表面滞留tPAとその阻害因子PAI-1との相互関係を検証した。(1)精製PAI-1の添加によりtPA滞留時間は短縮し、上清中には遊離tPAは認めず添加PAI-1濃度依存性にtPA-PAI-1複合体量が増加する。(2)PAI-1と複合体形成をしない変異tPA-GFPおよびsiRNAによるPAI-1発現抑制下ではtPA滞留時間が著明に延長する。これらの事実よりPAI-1は細胞表面滞留tPAと高分子複合体を形成しtPAの細胞表面からの遊離を促進することを確証した。さらにPAI-1およびウロキナーゼ型PA:uPA siRNAによるPAI-1・uPA同時発現抑制下において、プラスミン発色基質を用いた内因性tPA活性の検出を試み、PAI-1は細胞表面における内因性tPA活性を抑制するという結果を得た。
tPAは開口放出後、その重鎖を介して細胞表面に滞留するという血管内皮細胞特有の現象に加え、PAI-1は液相中のみならず細胞表面tPA活性をも制御するという新たな線溶活性調節機構を論文発表し(Suzuki Y, Mogami H, Ihara H, Urano T: Unique secretory dynamics of tissue plasminogen activator and its modulation by plasminogen activator inhibitor-1 in vascular endothelial cells. Blood 113: 470-478, 2009)、本研究成果を世界に向け発信した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Unique secretory dynamics of tissue plasminogen activator and its modulation by plasminogen activator inhibitor-lin vascular endothelial cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y
    • 雑誌名

      Blood 113

      ページ: 470-478

    • 査読あり
  • [学会発表] Fibrinolytic activity on vascular endothelial cells : secretory dynamics of tPA and its modification by PAI-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Urano T
    • 学会等名
      第6回血液・血管オルビス 招請講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] Secretary dynamics of tPA from vascular endothelial cells and its modification by PAI-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Urano T
    • 学会等名
      第70回日本而液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] Unique exocytotic dynamics of tissue plasminogen activator (tPA) from vascular endothelial cells (VECs) and its modification by PAI-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Urano T
    • 学会等名
      The 5th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Haemostasis.
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 血管内皮細胞におけるtPAの開口放出とその活性発現2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] 血管内線溶ポテンシャルと活性発現調節機構2008

    • 著者名/発表者名
      浦野哲盟
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会教育講演
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-21

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi