• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

NKT細胞のリガンドを用いた結核感染症に対する新規樹状細胞ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19590888
研究機関浜松医科大学

研究代表者

須田 隆文  浜松医科大学, 医学部, 助教 (30291397)

研究分担者 永田 年  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90275024)
千田 金吾  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40197611)
キーワード樹状細胞 / ワクチン / NKT細胞 / リステリア
研究概要

リステリア菌のCTLエピトープであるLL091-99をパルスし,ガラクトセラミドを添加した樹状細胞ワクチンを経静脈的に投与することによって,以下の結果が得られた.
1.LL091-99特異的なT細胞レセプターを認識するテトラマーを用いて,LL091-99特異的な細胞障害性T細胞の誘導を量的に評価したところ,ガラクトセラミドを添加した樹状細胞ワクチンを接種したマウスの脾臓ではテトラマー陽性CD8T細胞が有意に増加していた.
2.ワクチン接種マウスの脾臓におけるLLO91-99特異的なIFNγの産生を検討したところ,ガラクトセラミドを添加した樹状細胞ワクチンを接種したマウスの脾臓では有意なIFNγの産生の増加を認めた.
3.蛍光色素(CFSE)で標識し,LLO91-99をパルスした脾細胞を経静脈的に投与し,in vivo細胞障害性T細胞アッセイを行ったところ,ガラクトセラミドを添加した樹状細胞ワクチンを接種したマウスではCFSE陽性脾細胞が有意に減少し,生体内でもLLO91-99特異的な細胞傷害性T細胞が誘導されていることが証明された.さらに,免疫マウスの脾細胞を用いてクロミウム遊離を用いたin vitro細胞障害性T細胞アッセイを行い,in vivoアッセイと同様の結果が得られた.
4.ガラクトセラミド添加樹状細胞ワクチン接種時の体内のサイトカイン動態を評価するために血中サイトカインを測定したところ,IL-4などのTh2サイトカインに加え,著明なIFNγの上昇を認めた.このIFNγによって効率よくLLO91-99特異的なTh1,Tc1が誘導されるものと考えられた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Lung dendritic cells have a potent capability to induce production of immunolobulin A2008

    • 著者名/発表者名
      Naito, T.Suda, T., et. al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol 38

      ページ: 161-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of HLA-A*0201-Restricted T-Cell Epitope on MPT51 Protein, a Major Secreted Protein Derived from Mycobacterium tuberculosis using MPT51 0verlapping Peptides Screening2008

    • 著者名/発表者名
      Aoshji, T., Suda, T., et. al.
    • 雑誌名

      Infect Immun 76

      ページ: 1565-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunization with dendritic cells loaded with alpha-galactosylceramide at priming phase, but not at boosting phase, enhances cytotoxic Tlymphocyte activity against infection by in tracellular bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, N., Suda, T., et. al.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol 51

      ページ: 350-62

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi