• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞変形に伴う肺胞上皮損傷とToll-like Receptorsの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19590920
研究機関金沢医科大学

研究代表者

栂 博久  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90142554)

研究分担者 上田 善道  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)
キーワードventilator-induced lung injury / 肺胞上皮損傷 / toll-like receptor / II型肺胞上皮細胞 / 免疫組織染色 / cytokine-induced neutrophil chemoattractant-1 / DNA ladder / NF-κB
研究概要

ラットを1回換気量10ml/kg体重, PEEP0cmH_2Oで3時間陽圧換気し, ventilator-induced lung in jury (VILI)を誘導した.
VILI発症肺組織からDNAを抽出しagarose gel電気泳動を行うと, DNA ladderが観察され,同細胞にアポトーシスが起こっていることが示された. VILI発症肺組織からII型肺胞上皮細胞(II型細胞)を単離し,核蛋白を抽出し,ゲルシフトアッセイを行った.その結果, NF-kBの核内への移動が示され, NF-kBの活性化が示唆された.抗p50, p65抗体によるスーパーシフトを観察したところ,活性化している主なNF-kBサブユニットはp50である可能性が示された.
対照肺に比べてVILI肺では,血漿およびBAL上清のcytokine-induced neutrophil chemoattractant-1(CINC-1)濃度が上昇していた.抗CINC-1抗体による免疫組織染色では,主としてII型細胞が陽性を示し,同細胞でのCINC-1産生の増加が示唆された.
ラット肺から単離したII型細胞に,30〜50cmH_2Oの陽圧を15/分,3時間負荷すると,負荷なしの細胞に比べて,免疫細胞染色でCINC-1蛋白の発現増強傾向が見られた,同細胞から抽出したDNAでagarose gel電気泳動を行うと弱いDNA ladderの形成が認められ,アポトーシスが起こっていることが示唆された.
以上の結果は,VILIではII型細胞を始めとする肺細胞においてCINC-1の産生が増加し,同細胞のアポトーシスが増強することを示唆している,前回示したII型細胞におけるTLR-2, TLR-4の発現増強は, VILIにおいて炎症性ケモカインの産生増加を通してアポトーシスの発現にも関与する可能性が示された.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] A mutation in Rab38 small GTPase causes abnormal lung surfactant homeostasis and aberrant alveolar structure in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Osanai K
    • 雑誌名

      Am J Pathol 173

      ページ: 1265-1274

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi