糸球体硬化のプロトタイプである虚脱型巣状分節性糸球体硬化症(CFSGS)をモデルとして、nephrin-promoter/LacZ遺伝子により糸球体上皮細胞の系譜をタグ付けしたp21欠損マウスにCFSGSを惹起し、糸球体硬化の進展と修復のダイナミズムについて検討した。その結果、糸球体上皮細胞の急激な喪失に反応した壁側上皮の著しい増殖が、糸球体硬化やリモデリングの基本であることが判明した。さらに、糸球体上皮細胞の喪失はapoptosisを介さず、壁側上皮のmigrationや増殖に細胞周期抑制因子p21が大きく関与することを突き止めた。
|