H19年度に腎臓のヘンレ上行脚に特異的に発現させる3種類のNKCC2プロモーターと他にTHPプロモーターを作成した。他に近位尿細管に発現させるためのNPT2aプロモーター、遠位集合管に発現させるためのAQP2プロモーターをクローニングし、これらを用いてH20年度にアデノウィルスを作成した。アデノウィルスはこれらのプロモーターの下流にGFP遺伝子をつないだ発現部位組織特異性検出用のものと、同じそれぞれのプロモーターの下流にカルシウム感知受容体の活性型変異遺伝子をつないだものを作成した。更にH20年度にはこれらのアデノウィルスをラットの腎臓に発現させる方法を開発し、アデノウィルスが発現した目的遺伝子を腎臓の免疫組織染色で検出した。この際にはパラフィン切片で、マーカー遺伝子とアデノウィルス由来のGFPを二重染色することで目的の細胞だけに特異的に目的遺伝子が発現していることを確認した。一方、凍結切片でもマーカー遺伝子と目的遺伝子を蛍光多重染色してコンフォーカル顕微鏡で目的の細胞だけに特異的に目的の遺伝子が発現していることを確認した。一方、3種類作成したNKCC2プロモーターの、遺伝子塩基配列による発現パターンの違いを転写因子結合サイトによって説明しようと、様々なほ乳類間で保存されている配列を比較した。これらのことを行いつつ、H20年度末の今日は腎臓の遺伝子治療を目指して、目的の細胞だけに目的の遺伝子を発現させる方法を開発したという趣旨の論文がほぼ完成しつつある。この論文を仕上げた後で、更に実際にカルシウム感知受容体を目的部位に発現させた報告にとりかかる予定である。論文を仕上げてから学界発表などをする予定なので現在はまだ発表成果はない。
|