研究課題/領域番号 |
19590959
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
大屋 祐輔 琉球大学, 医学部, 准教授 (30240964)
|
研究分担者 |
等々力 英美 琉球大学, 医学部, 准教授 (60175479)
井関 邦敏 琉球大学, 医学部附属病院, 准教授 (90193383)
D・CRAIG Willcox 沖縄県立看護大学, 看護学部, 講師 (70316214)
|
キーワード | 食事 / 血圧 / 野菜 / 酸化ストレス / 脈波 / 尿中微量アルブミン |
研究概要 |
沖縄に在住する健康な40-60歳代の米国人男女138名を無作為に2群に分け、クロスオーバーデザインで4週間の介入期間と対照期間を割り付けた。伝統的沖縄食を現代風レシピに改良したチルド食8食分/1週、ゴーヤジュース約1L/1週を配送した。対照群は従来のアメリカ型食事を摂取するように指導した。介入前後に食事調査と空腹時血清と24時間蓄尿を採取,家庭血圧及び脈波伝播速度値を測定した。前半介入の結果によると、尿中ナトリウム排泄は介入群0.94g/日の減少、対照群0.04g/日の増加、体重変動は介入群において0.9kg、対照群において0.1kgの減少,血圧変動は介入群において収縮期2.6mmHg、拡張期2.1mmHg、対照群において0.2mmHg、0.3mmHgの減少がそれぞれ見られた。沖縄野菜を豊富に取り入れた伝統的沖縄型食事が、高血圧予防や改善に有効である可能性が示唆された。現在、脈波の変化、尿中微量アルブミン値の変化について測定中である。
|