研究概要 |
慢性腎臓病(CKD)では心血管病の合併頻度の高いことが注目されているが,その機序はまだ不明である。我々はCKDにおける内皮機能障害が重要であることに注目して研究を行ってきた。営内皮機能に重要なのは一酸化窒素(NO)_であり,内皮の修復,再生にも関与している。生体には内因性のNO合成阻害物質があり,NOと内皮機能を調節している。そのなかでもasymmetric dimethyarginine(ADMA)が重要で, CKD患者ではADMAの血中濃度は増加しており,また生命予後と相関していること力報告されている。今回我々は,CKD者で血中APMA濃度上昇は,尿中排泄が低下しているものによるのでほなく,肝臓と腎臓におけるADMA合成酵素であるproteinmethyltransferase(PRMT)の産生進と,ADMAの分解酵素であるdimethylargininedimethylaminohydrase(DDAH)の産生低下が主たる機序であることを明らかにしだ。またCKDモデルである5/6腎提ラットのDDAHの遺伝子導入を行い,ADMAの血中濃度を低下させると,血圧の低下,心臓肥大の抑制,蛋白尿の低下が認められた。まな腎機能も改善し,糸球体硬化や間質の線維化などめ組織病変も抑制された。この結果よりCKDにおけるADMAの増加は内皮機能障害を来たし,心血管病の発生頻度を高めると同時に,腎組織破壊の進農しも関与すると考えられる。
|