• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

TGFーβ陽性調節性T細胞を標的とした多発性硬化症の画期的治療法開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590995
研究機関九州大学

研究代表者

越智 博文  九州大学, 大学病院, 講師 (20325442)

キーワード多発性硬化症 / 免疫調節性細胞 / TGF-β / 脳由来神経栄養因子
研究概要

1.多発性硬化症(multiple sclerosis:MS)病態制御におけるLAP陽性T細胞の役割
ヒトLAP陽性T細胞は極めて少なく、ex vivoの実験系においてサイトカイン産生能やサプレッサー機能解析を行うことは極めて困難であった。このことから、MSの病態制御にLAP陽性T細胞を臨床応用する場合には、in vitroにおいてヒトLAP陽性T細胞を効率良く誘導することが重要であると考えられた。また、誘導されたLAP陽性T細胞の機能維持を図ることが重要であると考えられた。
2.末梢血中の神経栄養因子の効率的測定法の確立とMS病態解析への応用
末梢血T細胞の機能維持に必要な神経栄養因子を特定することを目的に、末梢血中の神経栄養因子を効率良く検出するシステムとしてELISA in situ法を確立した。MS患者群の血清脳由来神経栄養因子(brain-derived neurotrophic factor:BDNF)値は、健常対照群や他の神経疾患群(筋萎縮性側索硬化症群、脊髄小脳変性症群、HTLV-1関連脊髄症群)に比較して、有意に高値(p<0.01)である。しかし罹病期間との関連でみると、MS患者群は加齢・罹病期間とともに血清BDNF値が低下する傾向を示したのに対し、健常対照群では加齢とともに上昇する傾向を認めた。さらに、MS患者では血清BDNF値の低下に伴い、身体機能障害(EDSS)が進行する傾向にあった。また、血清BDNF値が中等度以上高値(>50ng/ml)である群は、検査時年齢が有意に若く(p<0.05)、EDSSが有意に低くかった(p<0.05)。このことより、MSの病初期では血清BDNF値は高値であるが、病期の進行とともにその濃度が低下し、身体機能障害も進行することが考えられた。さらに、ELISA in situ法により末梢血単球とリンパ球からのBDNF分泌量を測定した結果、進行期MS患者におけるBDNF産生低下は、リンパ球ではなく単球からのBDNF産生低下に起因することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] New immunosuppressive approaches : oral administration of CD3-specificantibody to treat autoimmunity.2008

    • 著者名/発表者名
      Ochi H, Abraham M, Ishikawa H., et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci. 274

      ページ: 9-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrathecal upregulation of IFN-gamma and MlP-1beta in juvenile muscular atrophy of the distal upper extremity2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Ishizu T, Ochi H, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci. 275

      ページ: 74-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct CSF cytokine/chemokine profiles in atopic myelitis and othercauses of myelitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Matsushita T, Tateishi T, Ochi H, et al
    • 雑誌名

      Neurology 71

      ページ: 974-981

    • 査読あり
  • [学会発表] 末梢血免疫担当細胞におけるbrain derived neurotrophic factor (BDNF)産生能と多発性硬化症(MS)病態との関連.2009

    • 著者名/発表者名
      吉村怜, 越智博文, 松岡健, ほか
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090300

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi