• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ALSの運動ニューロンにおける小胞体ストレス惹起蛋白の解明と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19590997
研究機関九州大学

研究代表者

菊池 仁志  九州大学, 大学病院, 特別教員 (60322765)

研究分担者 立石 貴久  九州大学, 大学病院, 助教 (50423546)
河村 信利  九州大学, 大学病院, 非常勤助教 (00432930)
キーワードALS / 小胞体ストレス / 異常蛋白質
研究概要

本研究は、筋委縮性側索硬化症(ALS)の運動ニューロンの小胞体や細胞質内における異常変性蛋白質の蓄積に伴う神経細胞死を解明し、関連プロテアーゼによるALSの治療法を開発することを目的とした。異常変性蛋白質の蓄積に関しては、ヒトALSおよびALSモデルマウス(変異SOD1^<G93A>遺伝子導入マウス)における、小胞体および細胞質内でのミスフォールディング蛋白の解析として、γチューブリンなどのMTOC関連蛋白質に関する免疫組織化学を用いて、異常蛋白質の凝集を検索。ALSモデルマウスでは、γチューブリンが、病状の進行に従い運動ニューロン細胞質に凝集する傾向があり、異常蛋白質の集積は、モーター蛋白であるダイニン等によるMTOCへの誘導が示唆された。また、小胞体を介した蛋白分解系であるERADに関連して、ヒトALS剖検脊髄の運動ニューロンではカルネキシン,カルレティクリンの免疫染色性は低下しており,カルネキシンサイクルの機能低下が考えられた.プロテアーゼによる異常変性蛋白質の分解に関しては、ヒトALS、ALSマウスモデルではカルパインのmRNA発現亢進並びに活性型カルパインの有意な発現亢進が見られた。IP3受容体、リアノジン受容体(RyR)などの発現に関する免疫組織学的・生化学的検討を行い、ALSでは、小胞体におけるカルシウム放出に関与するRyRの亢進を確認した。これらの結果は、小胞体に関連したCa^<2+>流入異常のALSの病態への関与を示唆している。また、治療研究では、酸化ストレス状態下でNSC34細胞を用い、無血清状態下でカルパイン阻害剤により神経細胞死が抑制され,カテプシンB阻害剤の添加により,細胞死が促進されるという結果を得た.本結果より、ALSではカルパインの活性化が病態形成に関与し,カテプシンBが,運動ニューロン死に対して神経防御的に作用していることが考えられた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cortical kindling in a focal freeze lesion rat model.2009

    • 著者名/発表者名
      Takase K, Shigeto H, Suzuki so, Kikuchi H, Ohyagi Y, Kira J.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci 16

      ページ: 94-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anterior periventricular linear lesions in optic-spinal multiplesclerosis : a combined neuroimaging and neuropathological study.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushita T, Matsuoka T, Ishizu T, Kikuchi H, 他5名
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis 14

      ページ: 343-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal freeze lesioning produces epileptogenic focal cortical dysplasia.2008

    • 著者名/発表者名
      Takase K, Shigeto H, Suzuki so, Kikuchi H, Ohyagi Y, Kira J.
    • 雑誌名

      Epilepsia. 49

      ページ: 997-1010

    • 査読あり
  • [学会発表] 変異SODIトランスジェニツクマウスにおけるミクロクリア機能障害2009

    • 著者名/発表者名
      山崎 亮, 福永真実, 立石貴久, 田中 正人, 菊池 仁志, 大八木保政, 吉良 潤一.
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090312-20090313
  • [学会発表] mSODl G93Aマウスにおける、VEGFとHIF-lαの発現の解析、2008

    • 著者名/発表者名
      立石貴久, 田中正人, 山崎亮, 菊池仁志, 吉良潤一
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] ALS患者におけるNIPPV下での経皮内視鏡的胃ろう造設術の検討2008

    • 著者名/発表者名
      菊池仁志, 田代博文, 大久保正一, 久米徹
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] 変異SODl-Tgマウスにおける神経細胞脆弱性とミクロクリア機能障害、2008

    • 著者名/発表者名
      山崎 亮, 田中正人, 立石貴久, 菊池仁志, 吉良潤一
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-15

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi