• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

CIDPの電気生理学的診断基準の感受性特異性についての前向き研究:SEPの有用性

研究課題

研究課題/領域番号 19591011
研究機関帝京大学

研究代表者

園生 雅弘  帝京大学, 医学部, 准教授 (40231386)

キーワード慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー / 体性感覚誘発電位 / 神経伝導検査
研究概要

本年度においては、厳密にエントリー基準を設定した後ろ向き研究として、過去に得られたCIDP患者のSEP結果についての解析を進め、対照群として同様に過去の糖尿病性ニューロパチー(DPN)でのSEPの所見も解析して両者を比較した。その結果、CIDPにおいては末梢神経の近位部優位に障害されるが、DPNでは遠位優位に障害されるというパターンを明確に見出すことができ、CIDP診断にSEPが有用であることが確認できた。この研究結果については現在論文投稿準備中である(筆頭著者:連携研究者塚本)。前向き研究についてはエントリー基準を定めて開始したものの症例数が少なく難航しており、さらに計画を練り直す予定である。この他、関連研究として、頚椎症性脊髄症(CSM)におけるSEPについての研究(筆頭著者:研究協力者帝京大学臨床助手中井)が論文掲載され、正中神経SEPの立ち上がり潜時が臨床評価に有用であることが示された。また、重症手根管症候群(CTS)の神経伝導検査(NCS)所見に関する研究(筆頭著者:研究協力者前帝京大学助教所澤)が論文掲載され、CIDPと鑑別対象となることがあるCTSのNCS上の特徴を明らかにすることができた。また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の針筋電図所見に関する多施設共同前向き研究(筆頭著者:研究代表者園生)が論文掲載され、CIDPの鑑別対象として重要なALSの診断に僧帽筋が有用であることが証明された。この他、糖尿病性ニューロパチーとCTSの電気診断についての研究、Guillain-Barre症候群(GBS)におけるA波の電気診断的意義の研究などの関連研究も進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Utility of trapezius EMG for diagnosis of amyotrophic lateral sclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoo M, Kuwabara s, Shimizu T, et al.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 39

      ページ: 63-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Somatosensory evoked potentials(SEPs)for the evaluation of cervical spondylotic myelopathy : utility of the onset-latency parameters.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai S, Sonoo M. Shimizu T
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 119

      ページ: 2396-2404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patterns of nerve conduction abnormalities in severe carpal tunnel syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsaiweichao-Shozawa Y, Sonoo M, Shimi
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiol 25

      ページ: 281-286

    • 査読あり
  • [学会発表] The correlation between electrophysiological subgroups and antibodies in Guillain-Barre syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawakami S, Sonoo M, Hatanaka Y, et al
    • 学会等名
      55th annual scientific meeting of American association of neuromuscular and electrodiagnostic medicine
    • 発表場所
      Providence
    • 年月日
      2008-09-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi