• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチンの作用機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19591023
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

大倉 良夫  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (10392367)

研究分担者 神山 邦子  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (80301795)
蕨 陽子 (柴崎 陽子)  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (30399464)
キーワードアルツハイマー病 / DNAワクチン / Aベータ
研究概要

DNAワクチンを筋注すると、筋肉細胞に取り込まれAβ-蛋白複合体が産生され細胞外に放出される。この複合体は免疫系を刺激し、抗Aβ抗体の産生を促進する。抗Aβ抗体は中枢神経系に到達してAβ沈着物に結合すると、そのFc部分を介してミクログリアが活性化し、Aβ沈着を貪食・消化すると考えられている。DNAワクチン治療、及び未治療マウスの脳切片を用いて、Aβとミクログリアの染色を行い、ミクログリアの密度、貪食の程度を定量解析した結果、治療群でミクログリアの活性化の程度が強いこと、貪食能が亢進していることが明らかにした。抗Aβ抗体によるAβ沈着物の直接分解や血中の抗体が脳内のAβを引き抜く効果は疾患初期には認められるものの老齢マウスではあまり働いていないこと示した。これらの結果をJ Neuropathol Exp Neurol、2008年に報告した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Recent advance in immunotherapies for Alzheimer's disease : With special reference to DNA vaccination2009

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Matsumoto, Y
    • 雑誌名

      Hum Vaccin 5(In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-viral DNA vaccination augments microglial phagocytosis of Ass deposits as a major Ass clearance pathway in an Alzheimer disease model mice2008

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Kohyama K., Park, I., Matsumoto, Y.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol 67

      ページ: 1063-1071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA vaccine therapy for Alzheimer's disease-the present status and future direction2008

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Matsumoto, Y
    • 雑誌名

      Rejuv. Res 11

      ページ: 301-8

    • 査読あり
  • [学会発表] アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチン療法の作用機序に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      松本陽, 大倉良夫, 神山邦子, 平木啓子
    • 学会等名
      日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-04-12
  • [産業財産権] アルツハイマー病に対するDNAワクチン2009

    • 発明者名
      松本陽
    • 権利者名
      東京都医学研究機構
    • 産業財産権番号
      特願2009-075832
    • 出願年月日
      2009-03-27

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi