• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

メタボリックシンドロームにおけるアディポサイトカイン発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19591044
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

前川 聡  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (00209363)

キーワードアディポネクチン / レプチン / 皮下脂肪組織 / 内臓脂肪組織 / TFAP2B / IL-6
研究概要

腹部手術により得られた約80症例の腹部生検皮下脂肪組織および大網脂肪組織を用いて、皮下脂肪および内臓脂肪組織におけるアディポネクチン、レプチン、IL-6などのアディポサイトカイン遺伝子発現を定量的RT-PCR法にて定量し、皮下脂肪あるいは内臓脂肪組織のアディポサイトカイン遺伝子発現のいずれが、その血中濃度を規定しているか、さらにBMIや腹囲がアディポサイトカイン遺伝子発現に影響するか否かについても検討した。その結果、皮下脂肪組織におけるアディポネクチン発現が血中濃度に正相関し、BMIや腹囲と負の相関を示した。一方、内臓脂肪組織におけるレプチン発現が血中濃度およびBMIや腹囲と正相関すること、また、内臓脂肪組織におけるIL-6発現がその血中濃度と相関した。このように、アディポサイトカインによりその発現が皮下脂肪および内臓脂肪組織において異なることが示唆された。また、我々が報告した2型糖尿病とその遺伝子座が相関した転写因子TFAP2Bの脂肪組織における発現とアディポサイトカイン発現を検討したところ、TFAP2B発現は、アディポネクチン、レプチン発現と逆相関し、一方、IL6発現とは正相関することを見出した。我々は、3T3L1脂肪細胞を用いて、TFAP2Bのアディポネクチン、レプチン、IL-6の遺伝子プロモーターに対する影響を直接検討したところ、in vivoにおける成績と一致し、TFAP2Bは、アディポネクチンおよびレプチン遺伝子プロモーター活性を抑制し、一方、IL-6遺伝子プロモーター活性を増強した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Transcription factor AP-2β : a positive regulator of MCP-1 gene expression

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Maegawa H, et al
    • 雑誌名

      Endocrinology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soy Phosphatidylcholine Inhibited TLR4-Mediated MCP-1 Expression in Vascular Cells

    • 著者名/発表者名
      Ishikada A, Maegawa H, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis (in press)

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi