脳におけるアロマターゼの作用は、周生期に精巣から分泌されたテストステロンを基質として、脳内でエストラジオールを生合成することである。この時期にエストラジオールが脳内で作用することにより、性特異的な神経内分泌や行動性的二型が形成されると考えられている。申請者は、このような脳の性分化に深く関与するアロマターゼの発現機構を明らかとするために、本遺伝子の脳特異的プロモーターの解析を行っている。プロモーター領域に存在するシスエレメントのうち、aro-Bサイトに結合する因子として単離したlim、ホメオドメインを持つ転写因子であるLhx2を単離、解析し、さらにその結合因子としてDEAF1を単離した。Lhx2とDEAF1とのタンパク質-タンパク質相互作用を解析するため、培養細胞で様々な変異体を発現させ、免疫沈降法によりそれらの結合を調べた。その結果、野生型のLhx2はDEAF1と結合し、共沈することが確認された。Lhx2のホメオドメインを欠損した変異体でも共沈するが、limドメインを欠損した変異体ではDEAF1と共沈しないことから、limドメインがDEAF1との相互作用に必要であることが示唆された。株化培養細胞を利用したルシフェラーゼアッセイにて、これらの転写因子が脳特異的なアロマターゼプロモーター活性にどのような影響を及ぼすのかを調べたところ、Lhx2が持つプロモーター活性化能をDEAF1が、さらに増強することが明らかとなり、DEAF1がLhx2のコアクティベーターとして働くことが示唆された。さらにDEAF1の様々な変異体を用いて行ったルシフェラーゼアッセイにより、DEAF1のLhx2に対する転写流性化増強作用は、DEAF1タンパク質の中心部に存在することが明らかとなった。
|