• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

多発性骨髄腫のSKY-ゲノムアレイ解析と臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

谷脇 雅史  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (80163640)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード多発性骨髄腫 / SKY / FISH / ゲノムアレイ / 遺伝子発現
研究概要

多発性骨髄腫の病型診断と治療法の開発に寄与するバイオマーカーを同定することを目的として今回の研究を行つた。そのために, 多色蛍光染色体分析(SKY)法とゲノムアレイ解析により, 発症と進展に関与する遺伝子異常の同定に注力した。多発性骨髄腫とB細胞リンパ腫のゲノム異常を比較検討し, 両者に共通し高頻度に異常を検出した領域の一つである1lq22のlossと18q21. 1-q21. 3のgainを解析した, 11q22領域のlossは4Mbであつたが, 候補遺伝子はまだ同定できていない。18q21. 1-q213領域に存在するSM2の発現をRTPCRで解析した。その結果, D釘の発現に明らかな差が認められた。B細胞AD4, DCC, STARD6, TDF4, TXNL1, WDR7, FECH, NARS, MALT1, BCL2の発現をRT-PCRで解析した. その結果, DCCの発現に明らかな差が認められた. B細胞リンパ腫株では発現が消失するか非常に減弱していた。一方, 多発性骨髄腫では殆どに発現が認められたが, 3株でexOnlを欠いた発現産物を検出した。Exonlにかわつて結合する未知の配列の可能性について, Bubble PCRで検討中であ

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] beta-catenin small interfering RNA successfully suppressed progression of multiple myeloma in a mouse model2009

    • 著者名/発表者名
      Ashihara E, Kawata E, Nakagawa Y, Shimazaski C, Kuroda J, Taniguchi K, Uchiyama H, Tanaka R, Yokota A, Takeuchi M, Kamitsuji Y, Inaba T, Taniwaki M, Kimura S, Maekawa T.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 15

      ページ: 2731-2738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase II and pharmacokinetic study of thalidomide in Japanese patients with relapsed/refractory multiple myeloma2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Shimizu K, Sawamura M, Suzuki K, Sugiura I, Kosugi H, Shimazaki C, Taniwaki M, Abe M, Takagi T.
    • 雑誌名

      Int J Hematol (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of thalidomide on chemotactic migration of multiple myeloma cell lines2009

    • 著者名/発表者名
      Fuchida SI, Shimazaki C, Hirai H, Akamatsu S, Yamada N, Uchida R, Okano A, Okamoto M, Inaba T, Taniwaki M.
    • 雑誌名

      Int J Lab Hematol 30

      ページ: 220-229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the novel AML1 fusion partner gene2009

    • 著者名/発表者名
      Chinen Y, Taki T, Nishida K, Shimizu D, Okuda T, Yoshida N, Kobayashi C, Koike K, Tsuchida M, Hayashi Y, Taniwaki M.
    • 雑誌名

      LAF4, a fusion partner of MLL, in childhood T-cell acute lymphoblastic leukemia with t(2 ; 21)(g11 ; q22) by bubble PCR method for cDNA. Oncogen 27

      ページ: 2249-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of TCF8 is involved in the leukemogenesis of adult T-cell leukemia/lymphoma2008

    • 著者名/発表者名
      Hidaka T, Nakahata S, Hatakeyama K, Hamasaki M, Yamashita K, Kohno T, Arai Y, Taki T, Nishida K, Okayama A, Asada Y, Yamaguchi R, Tsubouchi H, Yokota J, Taniwaki M, Higashi Y, Morishita K.
    • 雑誌名

      Blood 112

      ページ: 383-393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAK2V617F-positive essential thrombocythemia and multiple myeloma with IGH/CCND1 gene translocation coexist but originate from separate clones2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda J, Matsumoto Y, Tanaka R, Kurita K, Kobayashi T, Shimizu D, Kimura S, Ashihara E, Horiike S, Shimazaki C, Taniwaki M.
    • 雑誌名

      Acta Haematol 120

      ページ: 177-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-myeloma effect of homoharringtonine with concomitant targeting of the myeloma-promoting molecules, Mc1-1, XIAP, and beta-catenin2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda J, Kamitsuji Y, Kimura S, Ashihara E, Kawata E, Nakagawa Y, Takeuichi M, Murotani Y, Yokota A, Tanaka R, Andreeff M, Taniwaki M, Maekawa T.
    • 雑誌名

      Int J Hematol 87

      ページ: 507-515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of BH3-only proteins in hematologic malignancies2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda J, Taniwaki M
    • 雑誌名

      Crit Rev Oncol Hematol (Epub ahead of print)

  • [雑誌論文] Cytogenetic and molecular basis of multiple myeloma2007

    • 著者名/発表者名
      Taniwaki M, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho(Review. Japanese) 65(12)

      ページ: 2179-86

  • [雑誌論文] Gamma delta T cells kill myeloma cells by sensing mevalonate metabolites and ICAM-1 molecules on cell surface2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida R, Ashihara E, Sato K, Kimura S, Kuroda J, Takeuchi M, Kawata E, Taniguchi K, Okamoto M, Shimura K, Kiyono Y, Shimazaki C, Taniwaki M, Maekawa T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 354

      ページ: 613-8

  • [学会発表] 難治・再発多発性骨髄腫に対するボルテゾミブ/デキサメサゾン併用(BD)療法2009

    • 著者名/発表者名
      古林勉
    • 学会等名
      第7回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] Homoharringtoneのアポトーシス抵抗性分子多重阻害による抗骨髄腫細胞効果2008

    • 著者名/発表者名
      黒田純也
    • 学会等名
      第33回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] JAK2V617F陽性本態性血小板増加症に合併したIGHICCNDI陽性JAK2V617陰性多発性骨髄腫 : 造血器腫瘍重複における異クローン製の証明2008

    • 著者名/発表者名
      古林勉
    • 学会等名
      第33回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] Bortezomibによる末梢神経障害とその発症因子に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      谷口享子
    • 学会等名
      第33回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 多発性骨髄腫とB細胞リンパ腫に由来する樹立細胞株のゲノムアレイとFISH解析2007

    • 著者名/発表者名
      西田一弘
    • 学会等名
      第32回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-10
  • [学会発表] Bortezomib投与中に尿閉をきたした多発性骨髄腫の4例2007

    • 著者名/発表者名
      志村知穂
    • 学会等名
      第32回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-10
  • [学会発表] CD20陽性形質細胞性腫瘍の2例2007

    • 著者名/発表者名
      山下美穂子
    • 学会等名
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12
  • [学会発表] 多発性骨および髄外腫瘤で発症したigD型骨髄腫の2症例2007

    • 著者名/発表者名
      内山人二
    • 学会等名
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12
  • [図書] 臨床検査ガイド2009-2010(分担)2009

    • 著者名/発表者名
      滝智彦, 谷脇雅史
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] 内科学第9版(分担)2007

    • 著者名/発表者名
      谷脇雅史
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi