• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

自己免疫誘導性関節炎の制御機構と治療

研究課題

研究課題/領域番号 19591153
研究機関筑波大学

研究代表者

松本 功  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (30343081)

キーワードglucose-6-phosphate isomerase / 関節リウマチ / Th17 / IL-6 / 動物モデル / 生物学的製剤
研究概要

GPI誘導関節炎モデルをべ一スに、RAを制御しうる分子の同定、治療法の開発を目的として研究を進めている。本年度の2計画につき詳述する 1)SCIDマウスを介したGPI免疫モデルにおけるB細胞の役割-自己抗体、及びFcgammaRの役割関節炎を起こしたDBA/1マウスの脾細胞と抗原の移入により、SCIDマウスにおいて関節炎が認められ、組織学的に滑膜増生や関節軟骨表面へのIgG,C3の沈着が観察された。GPI誘導マウスの脾臓からCD19+細胞やCD4+細胞を除去した細胞群の移入ではSCIDマウスに関節炎を誘導できなかった。GPI誘導マウスのIgGのみの移入ではSCIDマウスに関節炎は誘導されなかったが、CD19+細胞を除去した細胞群と上記IgG、あるいは抗GPI抗体を腹腔内投与したSCIDマウスで関節炎が誘導された。In vitroの解析では脾細胞でGPI特異的なTNFalpha,IL-6の産生が認められ(p<0.05)特にCD19+細胞を除去した細胞群での産生が多く認められた。(Tanaka Y, et al. Clin Exp Immuno1. 2009)
2)関節炎特異的TNF調整因子TIARP(TNFalpha-induced adipose related protein)の解析、関節炎制御機構との関連関節炎マウス脾臓におけるTNF関連遺伝子の発現変動をDNAマイクロアレイ法を用いて解析し、TNFalpha-induced adipose-related protein (TIARP)分子が他のTNF関連因子と比べて約20倍以上の差をもって関節炎マウス脾臓で高発現していた。TIARPの組織発現はGPI誘導関節炎マウスの炎症臓器である脾臓および関節局所にも発現していることが判明した。脾臓においては関節炎発症初期(day7)に発現が増強しその後は元のレベルまで低下する。TNF中和抗体を投与し関節炎を治療したマウス脾臓でのTIARP発現について検討したところ、コントロール抗体投与後の推移は発現がいったん上昇し、その後は低下する経過をたどる一方、TNF中和抗体投与群では発現上昇は認められず、抵値のまま推移した(投稿中)。以上のことから、GPI誘導関節炎マウス脾臓におけるTIARP発現は、TNFが強く関与していることが考えられる。また、TIARP分子は関節炎マウス脾細胞の中で特にCDllb陽性細胞に強く発現していたことも判明した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Muscarinic-3 acetylcholine receptor autoantibody in patients with systemic sclerosis: contribution to severe gastrointestinal tract dysmotility2009

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Y
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis. 68

      ページ: 710-714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replication of the Association between C8orf13-BLK Region and Systemic Lupus Erythematosus in a Japanese Population2009

    • 著者名/発表者名
      Ito I
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 60

      ページ: 553-558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arthritogenic T cell epitope in glucose-6-phosphate isomerase (GPI)-induced arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwanami K
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther. 10

      ページ: R130

    • 査読あり
  • [学会発表] 自己免疫関節炎における炎症性サイトカイン制御メカニズム-TH17細胞の関与を含めて-2008

    • 著者名/発表者名
      松本功
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会イブニングセミナー
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-04-22
  • [図書] 自己免疫性関節炎におけるIL-6/IL-17の役割2008

    • 著者名/発表者名
      松本功
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      科学評論社 リウマチ科 41巻
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/rheumatology

  • [産業財産権] 関節炎誘発ペプチド2008

    • 発明者名
      松本功 住田孝之 岩波慶一
    • 権利者名
      松本功 住田孝之 岩波慶一
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2008/071424
    • 出願年月日
      2008-11-26
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi