• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

呼気凝縮液を用いた気道炎症モニタリングによる難治性喘息の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 19591175
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

松永 和人  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20347602)

キーワード気管支喘息 / 呼気凝縮液 / 気道炎症 / ステロイド / サイトカイン / ケモカイン / 成長因子 / 難治性喘息
研究概要

気管支喘息の気道炎症と関連する種々の炎症物質を呼気凝縮液にて分析し、気流制限、気道過敏性、ステロイド治療に対する反応性などに重要な役割を果たす分子を明らかにすることは、難治性喘息の病態解明や治療法開発に大きく寄与することが期待される。
アレルギー性鼻炎は喘息と高率に合併し、喘息の難治化因子として重要である。これまで鼻炎合併喘息においてロイコトリエン拮抗薬(LTRA)が有用であることは報告されていたが、作用メカニズムは不明であった。鼻炎合併喘息ではLTRA投与により呼気凝縮液中のRANTES発現が有意に抑制され、RANTES発現の抑制程度と気流制限およびピークフロー変動率の改善との間には相関が認められることを見出した。鼻炎合併喘息に対するLTRAの作用メカニズムの一端を解明した初めての研究であり、成果はAllergology International誌に報告した。
さらに吸入ステロイド療法の導入前後で呼気凝縮液中の炎症物質測定と肺機能検査、気道過敏性検査を行い、呼気凝縮液中の炎症物質発現と閉塞性障害や気道過敏性の改善との関連について検討した。治療による一秒量の改善程度は、治療前の呼気凝縮液中IL-4およびRANTES発現レベルと正の相関を、IP-10発現レベルとは負の相関を示した。IP-10はステロイド治療に抵抗性を示す気流制限に重要な役割を果たす分子と考えられる。呼気凝縮液分析がステロイド反応性の予測やステロイド抵抗性(難治性喘息)の検知に臨床応用可能であることが明らかにされた初めての研究であり、成果はRespiration誌に報告した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular Mechanism of the Additive Effects of Leukotriene Modifier in Asthmatic Patients Receiving Steroid Therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga K., et al
    • 雑誌名

      Allergology international 58

      ページ: 89-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Application of Exhaled Breath Condensate Analysis in Asthma : Prediction of FEV_1 Improvement by Steroid Therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga K., et al
    • 雑誌名

      Respiration 78

      ページ: 393-398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Issues and cautions of asthma management in elderly patients2009

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga K., et al.
    • 雑誌名

      International Review of Asthma 11

      ページ: 34-41

  • [学会発表] 喫煙喘息患者における気道炎症と肺機能2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人, 神田匡兄, 他
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] 呼気分析による気道炎症評価2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人
    • 学会等名
      第46回日本臨床生理学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] Clinical Application of Exhaled Breath Condensate Analysis in Bronchial Asthma : A Predictor of Steroid Response2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人
    • 学会等名
      第48回日本呼吸器学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] One airway, one disease2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人
    • 学会等名
      第49回日本呼吸器学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-12
  • [学会発表] 薬剤抵抗性の副鼻腔炎に対する外科療法が有効であった重症喘息症例2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人, 神田匡兄, 他
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-06-05
  • [学会発表] 高齢者喘息における課題と対処2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] Exhaled breath condensate analysis : a predictor of steroid response in asthma2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人
    • 学会等名
      2009 ATS international conference
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2009-05-16
  • [図書] EBMアレルギー疾患の治療2010-2011喘息治療管理のモニタリング法の今後の見通しは?2009

    • 著者名/発表者名
      松永和人, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi