• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Chlamydia pneumoniae 慢性感染症に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591190
研究機関川崎医科大学

研究代表者

宮下 修行  川崎医科大学, 医学部, 講師 (50278917)

研究分担者 尾内 一信  川崎医科大学, 医学部, 教授 (80351899)
キーワードクラミジア / 慢性持続感染 / プラーククローニング / ゲノムタイピング
研究概要

Chlamydia pneumonia急性感染と慢性・持続感染を区別するためには菌株をゲノムタイピングすることが必要である。C.pneumoniaeのうち、現在全ゲノムの塩基配列が公開されている4菌株間で塩基配列が異なる領域を検索し(DNAの10塩基以上長さが異なる領域)、その結果poly Cを含む50〜60塩基からなる特有の配列を示すC.pneumoniae polymorphic protein(ppp)に注目し解析を行った。この領域の配列をシークエンス法で比較検討した結果、菌株(各国株、日本の地域株、集団発生株など)をグループ化することに成功したが、逆に領域ppp7は再現性が悪いことも判明した。再現性の悪い理由がそれぞれの菌株に複数のクローンが存在する可能性を考え、単クローンを精製する目的でプラークの作成を試みた。HEp-2細胞に菌株を感染後、1.1%寒天を重層し、さらに培養液を重層して至適条件を検討した。特殊条件下の12日間培養後、世界で初めてC.pneumoniaeプラークの形成に成功し、クローンを精製することが可能になった。
本邦分離株(J183株)を使用してプラークを作成し、初代〜3継代したものから、それぞれ3つのプラークを選定しPCRを施行した。増幅産物からDNAを抽出し、大腸菌のプラスミドに組み込み、50コロニーずつ選択し増幅産物のシークエンスを行った。結果、領域ppp7のシトシン数は多様で、増幅のたびに異なる数のクローンが現れ、タイピングには不適切であった。今後は異なったゲノム領域の解析も行い、さらにプラーククローニングによる急性株と持続感染株の比較解析も行っていく予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Development and evaluation of a loop-mediated isothermal amplification method for rapid detection of Chlamydophila pneumoniae2009

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Eur J Clin Microbiol Infect Dis 28(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and simple diagnosis of Chlamydophila pneumoniae pneumonia by an immunochromatographic test for detection of IgM antibodies2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Clin Vaccine Immunol 15

      ページ: 1128-1131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of the usefulness of sputum Gram stain and culture for diagnosis of community-acquired pneumonia requiring hospitalization2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Med Sci Monit 14

      ページ: 171-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mycoplasma pneumoniae pneumonia in the elderly2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Med Sci Monit 14

      ページ: 387-391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transitional change in the clinical features of pulmonary tuberculosis2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Respiration 75

      ページ: 304-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of the QuantiFERON TB-2G test for the differential diagnosis of pulmonary tuberculosis2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Intern Med 47

      ページ: 237-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of clinical dosage of gatifloxacin for respiratory tract infections in elderly patients based on pharmacokinetics/pharmacodynamics (PK/PD)2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 14

      ページ: 296-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An asymptomatic case of pulmonary cryptococcosis with endobronchial polypoid lesions and bilateral infiltrative shadow2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 14

      ページ: 315-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical utility of the QuantiFERON TB-2G test for elderly patients with active tuberculosis2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Chest 133

      ページ: 1196-1202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical evaluation for diagnosing active TB disease and transitional change of two commercial blood tests2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Scand J Infect Dis 40

      ページ: 629-634

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term follow-up of the QuantiFERON TB-2G test for active tuberculosis disease2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Intern Med 47

      ページ: 1957-1961

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary mycosis (Cunninghamella bertholletiae) with cavitation diagnosed using Ultra-thin fibre-optic bronchoscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 雑誌名

      Respirology 13

      ページ: 312-314

    • 査読あり
  • [学会発表] Rapid diagnosis of Chlamydophila pneumoniae pneumonia by using an immunochromatographic test for detection of IgM antibodies2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 学会等名
      Sixth meeting of the European society for Chlamydia research
    • 発表場所
      Denmark
    • 年月日
      2008-07-01
  • [学会発表] Plaque formation of Chlamydophila pneumoniae2008

    • 著者名/発表者名
      Miyashita N
    • 学会等名
      Sixth meeting of the European society for Chlamydia research
    • 発表場所
      Denmark
    • 年月日
      2008-07-01
  • [図書] 成人院内肺炎診療ガイドライン2008

    • 著者名/発表者名
      宮下修行
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      社団法人日本呼吸器学会
  • [図書] 肺炎の画像診断と最新の診療2008

    • 著者名/発表者名
      宮下修行
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] KEY WORD感染症第2版2008

    • 著者名/発表者名
      宮下修行
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      先端医学社
  • [図書] 感染症内科クリニカルスタンダードー必携ベッドサイドで必ず役立つ臨床感染症学のエッセンス2008

    • 著者名/発表者名
      宮下修行
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] 腹痛診療ナビ2008

    • 著者名/発表者名
      宮下修行
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [図書] 今日の耳鼻咽喉科頭頚部外科治療指針2008

    • 著者名/発表者名
      宮下修行
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi