• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

関節炎モデルの内皮機能障害と過剰血管酸化ストレスに対するスタチンの効果検討

研究課題

研究課題/領域番号 19591191
研究機関川崎医科大学

研究代表者

守田 吉孝  川崎医科大学, 医学部, 講師 (50346441)

研究分担者 佐藤 稔  川崎医科大学, 医学部, 講師 (70449891)
矢田 豊隆  川崎医科大学, 医学部, 講師 (00210279)
キーワード関節リウマチ / アジュバント関節炎 / 関節炎モデル / スタチン / 内皮機能 / 活性酸素 / 炎症 / 血管障害
研究概要

関節リウマチ(RA)患者は心血管イベント発症率が高く、生命予後を悪化させている。また、活動性亢進に伴い血管内皮機能障害が生じていることも報告されている。本研究において、我々はRAの動物モデルであるアジュバント関節炎ラットを用い、全身炎症により惹起される血管障害に対するスタチン(HMG-CoA還元酵素阻害剤)の効果を検証した。関節炎発症時よりfluvastatin(5mg/kg/d)を3週間経口投与したところ、内皮機能障害は正常化し、血管壁の酸化ストレスも低下した。活性酸素産生に関与するNAD(P)H oxidaseとeNOSの酵素活性はfluvastatin投与で低下し、NAD(P)H oxidaseのp22phoxコンポーネント発現も低下していた。eNOSの発現は変化なかったが、その補酵素のtetrahydrobiopterinの血清レベルはfluvastatin投与で有意に上昇した。以上のとおり、我々はスタチンが実験的関節炎モデルにおいて血管保護作用を有することを明らかとした。本研究はRA患者の心血管イベント抑制を目的としたスタチンの有用性に一つの科学的根拠を与えるものである。
さらに我々は、この関節炎モデルにアンジオテンシンIIを持続投与し、ラットの血管内皮機能および形態的変化について解析を行った。アンジオテンシンII持続投与による大動脈の中膜肥厚および血管内皮機能障害は、関節炎の誘導によって有意に増悪した。血管壁NAD(P)H oxidaseの活性と発現は、関節炎誘導あるいはアンジオテンシンIIの投与により亢進し、両者の存在によってさらに増加した。即ち、RA患者において、コントロールされていない炎症に、レニン・アンジオテンシン系の亢進など他の血管障害因子の両者が存在した場合には、血管障害の大きなリスクとなる可能性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Efficacy of low-dose tacrolimus added to methotrexate in patients with rheumatoid arthritis in Japan : a retrospective study2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Morita
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology 18

      ページ: 379-384

    • 査読あり
  • [学会発表] Systemic inflammation in rat arthritis model potentiates hypertensive and vascular hypertrophic responses to angiotensin II2008

    • 著者名/発表者名
      守田吉孝
    • 学会等名
      第13回アジア太平洋リウマチ学会(APLAR)
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] アジュバント関節炎はアンジオテンシンII持続投与高血圧ラットの心機能を低下させる2008

    • 著者名/発表者名
      作田建夫
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-04-23
  • [学会発表] アンジオテンシンIIによる血管内皮機能障害はアジュバント関節炎の誘導にて増悪する2008

    • 著者名/発表者名
      守田吉孝
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-04-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi