• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

先天異常の発症における大規模ゲノムコピー数多型の関連について

研究課題

研究課題/領域番号 19591225
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

山本 俊至  東京女子医科大学, 国際統合医科学インスティテュート, 准教授 (20252851)

キーワードPelizaeus-Merzbacher病 / アレイCGH / ゲノムコピー数多型 / fiver-FISH法 / ゲノム病
研究概要

本研究の目的は、大規模なゲノムコピー数の増減が疾患発症に関わるメカニズムを明らかにすることにある。前年度に引き続きPLP1遺伝子領域のゲノム重複が原因であると診断されたPelizaeus-Merzbacher病(PMD)患者由来サンプルに関してさらに2例追加してfiver-FISH法にてゲノム挿入方向を確認した。解析したサンプルにおける重複は、追加症例に関しても一様にタンデムに挿入されており、共通のメカニズムで重複が起こっていることが確認された。また、原因不明の神経疾患患者約200例のゲノムコピー数を追加解析し10%以上で何らかのゲノム異常を認め、これまでに報告のない新規のゲノム異常も複数見出した。これらはほとんどが染色体の中間部の異常であり、欠失の両断端に繰り返し構造が存在していることが多く、染色体の不安定な領域において異常が起こりやすいということが明らかとなった。15番染色体長腕の重複はそのひとつである。この領域の挿入はてんかんなどの精神神経症状を示すことが明らかになってきており、自閉症との関連で注目されている。今回の解析では腕内でこの領域が3倍になっている症例を見出したが、他施設からの報告同様逆位と順列挿入で3倍になっていることが確認された。また、これまでの解析で、疾患とは直接関係のない新規のゲノムコピー数の増多も複数確認された。これらの領域においてゲノム構造をfiver-FISH法で確認したところ、PMD患者に見られるPLP1遺伝子領域の順列方向への挿入同様の所見を示す領域もあれば、逆向きに挿入されている領域も存在しており、ゲノムの構造異常が起こるメカニズムはその領域によって異なっていることが明らかとなった。これらの事実はゲノム構造異常が発症するメカニズムを追求する上で重要な知見と考えられる。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Investigation of the candidate region for trigonocephaly in a patient with monosomy 9p syndrome using array-CGH2009

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Yamamoto T
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics 149A

      ページ: 1076-1080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of microdeletion 9q22.3 (pat)2009

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Adachi M, Tanaka M, Tanaka Y, Kurosawa K, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Clinical Genetics 75

      ページ: 384-393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations in Clinical Findings of Patients with Identical Tuberous Sclerosis Gene Mutations2009

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Y, Saito Y, Nanba E, Yamamoto T, Ohno K
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica 52

      ページ: 57-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel SLC12A1 (NKCC2) Mutations in Two Families with Bartter Syndrome Type 12008

    • 著者名/発表者名
      Adachi M, Asakura Y, Sato Y, Tajima T, Nakajima T, Yamamoto T, Fujieda K
    • 雑誌名

      Endcrine Journal 54

      ページ: 1003-1007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Patients With Atypical Interstitial Deletions of 8p23.1 : Mapping of Phenotypical Traits2008

    • 著者名/発表者名
      Paez MT, Yamamoto T, Hayashi K, Yasuda T, Harada N, Matsumoto N, Kurosawa K, Furutani Y, Asakawa S, Shimizu N, Matsuoka R
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics 146A

      ページ: 1158-1165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetralogy of Fallot Associated With Pulmonary Atresia and Major Aortopulmonary Collateral Arteries in a Patient With Interstitial Deletion of 16q21-q22.12008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Dowa Y, Ueda H, Kawataki M, Asou T, Sasaki Y, Harada N, Matsumoto N, Matsuoka R, Kurosawa K
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics 146A

      ページ: 1575-1580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parents' decision-making after having a child with an unbalanced chromosomal translocation2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Nishikawa T, Yamanaka M, Takada F, Kurosawa K.
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Neurology 6

      ページ: 203-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Array-Based Comparative Genome Hybridization in Children with Developmental Delay/Mental Retardation2008

    • 著者名/発表者名
      Liang J-S, Shimojima K, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Pediatric Neonatology 49

      ページ: 213-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertebral Fusion in a Patient with Supernumerary-der(22)t(11 ; 22) Syndrome

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima M, Yonee C, Maegaki Y, Yamamoto T, Shimojima K, Maruyama S, Kawano Y
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proximal interstitial 1p36 deletion syndrome : the most proximal 3.5-Mb microdeletion identified on a dysmorphic and mentally retarded patient with inv(3) (p14.1q26.2)

    • 著者名/発表者名
      Shimoiima K, Paez MT, Kurosawa K, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Brain and Development (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A newly recognized microdeletion syndrome of 2p15-16.1 manifesting moderate developmental delay, autistic behavior, short stature, microcephaly, and dysmorphic features : a new patient with 3.2-Mb deletion

    • 著者名/発表者名
      Liang J-S, Shimojima K, Ohno K, Sugiura C, Une Y, Ohno K, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Genetics (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive genetic analyses of PLP1 in patients with Pelizaeus-Merzbacher disease applied by array-CGH and fiber-FISH analyses identified new mutations and variable sizes of duplications

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Inoue T, Hoshino A, Kakiuchi S, Watanabe Y, Sasaki M, Nishimura A, Takeshita-Yanagisawa A, Tajima G, Ozawa H, Kubota M, Tohyama J, Sasaki M, Oka A, Saito K, Osawa M, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Brain and Development (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A de novo 1.9-Mb interstitial deletion of 3q13.2q13.31 in a girl with dysmorphic features, muscle hypotonia, and developmental delay

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Saito K, Yamamoto T
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 特異顔貌・発達遅滞・てんかんを呈し46, Y, dup(X)(p21.1p22.1)を呈する一卵性双生児の男児2008

    • 著者名/発表者名
      矢野珠巨, 沢石由記夫, 山本俊至, 渡部泰弘, 高橋 勉
    • 学会等名
      第42回日本てんかん学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081018-20081019
  • [学会発表] 高密度オリゴアレイ ; 先天異常への臨床応用(シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] Williams症候群のトータルケア-当院における包括的遺伝子医療プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 古谷道子, 山本俊至, 古谷喜幸, 竹内大二, 稲井 慶, 中西敏雄, 松岡瑠美子
    • 学会等名
      第44回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      20080702-20080704
  • [学会発表] 小児神経疾患の診断における高密度オリゴアレイの意義2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至, 下島圭子, 遠山 潤, 奥村彰久, 前垣義弘, 小国弘量
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080528-31
  • [学会発表] New microdeletion syndrome involving 2p15-16.1 in a patient with developmental delay identified by CGH-array2008

    • 著者名/発表者名
      Jao-Shwann Liang, Keiko Shimojima, Koyo Ohno, Chitose Sugiura, Yukiharu Une, Kousaku Ohno, Toshivuki Yamamoto
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080528-20080531
  • [学会発表] 高密度オリゴアレイとfiver-FISH法を用いたPelizaeus-Merzbacher病におけるPLP1遺伝子の重複メカニズムの解明2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 井上岳彦, 齋藤加代子, 山本俊至
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080528-20080531
  • [学会発表] 半年で大脳白質変性の急速な進行をきたしたvanishing white matter diseaseの乳児発症例2008

    • 著者名/発表者名
      星野 愛, 冨田 直, 熊田聡子, 花房由希子, 仁後綾子, 奥村さやか, 栗原栄二, 山本俊至
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080528-20080531
  • [学会発表] Wolf-Hirshhorn症候群患者家族会におけるアンケート調査2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 山本俊至
    • 学会等名
      第32回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20080523-20080525
  • [学会発表] Hepatocyte nuclear factor-1遺伝子領域を含む巨大欠失を認めたMODY52008

    • 著者名/発表者名
      岩崎直子, 尾形真規子, 藤巻理沙, 滝澤美保, 富岡光枝, 山本俊至, 岩本安彦
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] 高密度オリゴアレイを利用したPelizaeus-Merzbacher病の効率的な診断システム2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 星野 愛, 小沢 浩, 久保田雅也, 斉藤加代子, 山本俊至
    • 学会等名
      第111回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080425-27
  • [学会発表] 高密度オリゴアレイによる小児神経疾患の診断2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至, 下島圭子, 遠山 潤, 奥村彰久, 前垣義弘, 小国弘量
    • 学会等名
      第111回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080425-27
  • [学会発表] CGHアレイにより1p36の中間部微細欠失を認めた3番染色体逆位の1例2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, Marco T Paez, 黒澤健司, 山本俊至
    • 学会等名
      第31回日本小児遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080424-20080425
  • [学会発表] アナログとデジタルによるゲノム構造解析 : アレイCGHとfiber-FISH法の融合2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 山本俊至
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] ヒト15番染色体セントロメア領域におけるCNV分布2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至, 下島圭子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] 血清Helicobacter pylori IgG抗体価および血清ペプシノゲン値と内視鏡所見の検討2008

    • 著者名/発表者名
      春山浩美, 水野謙治, 岸野真衣子, 小西洋之, 中村真一, 白鳥敬子, 山本俊至
    • 学会等名
      第50回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] 多彩な症状を示した16p11.2微細欠失の母子例2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至, 下島圭子, 井上岳彦, 藤井裕士, 大野耕策
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] アレイCGHとfiber-FISH法を用いたゲノム重複メカニズムの解明2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 井上岳彦, 齋藤加代子, 山本俊至
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] アレイCGHにより22q13.1-q13.31の中間部重複を同定しか1男児例2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 田中恭子, 山本俊至
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] A newly recognized microdeletion syndrome of 2p15-16.1 : a new patient with 3.2-Mb deletion2008

    • 著者名/発表者名
      Jao-Shwann Liang, 下島圭子, 大野光洋, 杉浦千登勢, 大野耕策, 山本俊至
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 声帯麻痺を合併し、新生児仮死で出生したPelizaeus-Merzbacher病の-症例2008

    • 著者名/発表者名
      垣内五月, 木村有希, 森田清子, 近藤雅楽子, 大森意索, 清水光政, 渡辺とよ子, 下島圭子, 山本俊至
    • 学会等名
      第44回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-07-14
  • [学会発表] 7番染色体長腕同一腕内ダブル欠失新しい欠失メカニズム?2008

    • 著者名/発表者名
      下島圭子, 奥村彰久, 山本俊至
    • 学会等名
      第111回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-28
  • [図書] E. 先天異常・染色体異常, 実践小児神経科(大野耕策・前垣義弘編)2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] てんかんの原因-2イオンチャネル異常, 小児科臨床ピクシス(五十嵐隆, 岡 明編)2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 遺伝に関する相談にどう答えるか, 小児科臨床ピクシス(五十嵐隆, 岡 明編)2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊至
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi