• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

造血幹細胞・臓器移植後に発生する難治性ウイルス感染症の早期発見・予防法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19591247
研究機関名古屋大学

研究代表者

木村 宏  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30303621)

研究分担者 木内 哲也  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40303820)
伊藤 嘉規  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20373491)
キーワード造血幹細胞移植 / 臓器移植 / マルチプレックス・リアルタイムPCR法 / EBV / CMV / HHV-6
研究概要

造血幹細胞・臓器移植後の免疫不全状態に伴って、様々なウイルス感染症が合併する。これらの早期発見・治療効果判定法は未だ標準化されていない。本研究の目的は、マルチプレックス(複数・同時測定)定量PCR法による複数ウイルスの同時モニタリングシステムを確立・標準化することである。複数ウイルスを同時解析することで、免疫不全状態におけるこれらウイルス疾患の発生機構を解明し、予防および効果的な治療に役立てることを目指している。今回、我々はEpstein-Barr virus(EBV)、cytomegalovirus(CMV)、およびHHV-6の3つのウイルスに対してそれぞれ別の蛍光色素で標識した、プローブを用い、同一チューブ内で同時測定するマルチプレックス・リアルタイムPCR法を世界に先駆けて確立した。EBV BALF5領域、CMV IE2領域、HHV-6 U31領域にプライマー及びプローブを設定した。これらの領域を組み込んだプラスミドを各々構築し、定量の標準コントロールとした。コントロールプラスミドを用いて標準曲線を作成したところ、各ウイルス5〜5×10^6copyの範囲で良好な直線が得られ、検出限界は2copy/assayであった。また、シングル及びマルチプレックスの定量結果を比較したところ、各ウイルス共に強い相関が見られ、両測定系に差はないことが分かった。以上より、マルチプレックス・リアルタイムPCR法によるEBV、 CMV、 HHV-6の同時検出システムはそれぞれを単独で検出する従来の方法と比べて定量性に差はなく、有用な測定系であることが示された。本法を用いることで、3種類の異なったウイルスを同時に測定できるのみならず、測定時間の短縮、労働の減少も期待できる。直接経費だけでなく人件費も大幅に削減できるため、幅広く移植医療で応用される可能性が高い。このシステムによって、より簡便・迅速な移植後ウイルス感染症のモニタリングが可能となると考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous quantification of Epstein-Barr virus, Cytomegalovirus, and human Herpesvirus 6 DNA in transplant recipients by multiplex real-time PCR assay.2007

    • 著者名/発表者名
      Wada K, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 45

      ページ: 1426-1432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination and analysis of the DNA sequence of highly attenuated herpes simplex virus type 1 mutant HF10, a potential oncolytic virus.2007

    • 著者名/発表者名
      Ushijima Y, et. al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 9

      ページ: 142-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replication-competent, oncolytic herpes simplex virus type 1 mutant s induce a bystander effect following gancyclovir treatment.2007

    • 著者名/発表者名
      Luo C, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Gene Medicine 9

      ページ: 875-883

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of human herpesvirus 6 reactivation with the flaring and severity of drug-induced hypersensitivity syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Tohyama M, et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Dermatlogy 157

      ページ: 934-940

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of transforming growth factor-β1 gene polymorphism in the development of Epstein-Barr virus-related hematologic diseases.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatta K, et. al.
    • 雑誌名

      Haematologica 92

      ページ: 1470-1474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measles Outbreak in Adolescent.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Nishiyama Y.
    • 雑誌名

      JMA Journal 50

      ページ: 412-413

    • 査読あり
  • [学会発表] Simultaneous quantification of EBV, CMV, and HHV-6 dna in transplant recipients by multiplex real-time PCR assay2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, et. al.
    • 学会等名
      32th International Herpesvirus Workshop
    • 発表場所
      Ashville, USA
    • 年月日
      2007-07-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi