• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

DMA含有免疫複合体が自然免疫を介してループス腎炎の病態に及ぼす影響について

研究課題

研究課題/領域番号 19591260
研究機関国立成育医療センター(研究所)

研究代表者

伊藤 秀一  国立成育医療センター(研究所), 腎臓科, 医長 (20336572)

キーワード全身性エリテマトーデス / TLR(toll-like receptor)9 / ループス腎炎 / 糸球体上皮細胞 / synaptopodin / 免疫複合体 / DNA
研究概要

昨年に引き続き、SLE患者の腎組織の免疫染色を継続した。糸球体におけるTLR9の発現は、正常の糸球体やループス腎炎寛解期の糸球体では認められず、腎炎の増悪期のみに認められた。さらに、TLR9とSynaptopodinの二重染色により、TLR9は糸球体上皮細胞に一致して発現していることが判明した。また、TLR9が強発現する時期は、血清学的に抗二重鎖DNA抗体の上昇と低補体血症を認める時期であり、血中にDNA含有免疫複合体が多い時期に一致することが推測された。前年度に明らかにした、ループス腎炎の急性期や増悪期には、synaptopodin、nephrin、podocin等の糸球体上皮細胞スリット膜関連蛋白の発現が減少傾向にある事実から、TLR9が糸球体上皮細胞傷害に関与する可能性が推測された。
この結果を基にマウス由来糸球体上皮細胞(MPC)をcytokineやDNA含有免疫複合体で刺激し、real time PCRでTLR9の発現を評価した。この結果、正常では認められなかったTLR9の発現が認められたものの、統計学的な有意差を認める程度ではなく、MPC自体の特性も問題であると考えられた。そこで、MPCにTLR9遺伝子の導入を行い、同様の刺激を行ったところ、MIP1αやINF-βの発現増強を認めた。このことよりTLR9を発現した糸球体上皮細胞は、DNA含有免疫複合体によりループス腎炎における炎症病態に関与することが推測された。今回の知見は、ループス腎炎の活動性の新たな指標や自然免疫系をターゲットとした新たな治療法の開発などにつながる可能性を秘めている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Mizoribine for renal sarcoidosis : effective steroid tapering and prevention of recurrence2009

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Harada T, Nakamura T, Imagawa T, Nagahama K., et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Nephrol 21

      ページ: 411-414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A report of two cases of Kawasaki disease treated with plasma exchange2009

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Ito S, Shiga K, Inaba A, Machida H, et al.
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial 12

      ページ: 176-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chloroquine and inhibition of Toll-like receptor 9 protect from sepsis-induced acute kidney injury2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H, Leelahavanichkul, A, Tsunoda S, Dear J, Takahashi Y, Ito S, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol-renal 294

      ページ: F1050-1080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児期発症全身性エリテマトーデスと混合性結合組織病の臨床的特徴の差異と抗U1・RNP抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      宮前多佳子, 伊藤秀一, 町田裕之, 小澤礼美, 樋口るみ子, 中島章子, 今川智之, 中村智子, 森雅亮, 相原雄幸, 大重賢治, 横田俊平
    • 雑誌名

      日本臨床免疫学会会誌 31

      ページ: 405-411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児期発症全身性エリテマトーデスの姉妹例2008

    • 著者名/発表者名
      佐野史絵, 小澤礼美, 町田裕之, 宮前多佳子, 伊藤秀一, 今川智之, 森雅亮, 奥山健一, 横田俊平
    • 雑誌名

      日本臨床免疫学会会誌 31

      ページ: 172-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児期発症全身性エリテマトーデスにおける二次性シェーグレン症候群合併の位置づけ2008

    • 著者名/発表者名
      岩田直美, 森雅亮, 宮前多佳子, 伊藤秀一, 今川智之, 横田俊平
    • 雑誌名

      日本臨床免疫学会会誌 36

      ページ: 166-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] γ-グロブリン不応性川崎病への血漿交換療法2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一, 原田知典, 町田裕之, 稲葉彩, 堤晶子, 他
    • 雑誌名

      日本小児腎不全学会雑誌 27

      ページ: 112-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 川崎病でショック状態を呈し、血漿交換にて救命し得た1男児例2008

    • 著者名/発表者名
      原田知典, 伊藤秀一, 稲葉彩, 町田裕之, 奥山健一, 中村智子, 相原雄幸, 横田俊平
    • 雑誌名

      日本小児腎不全学会雑誌 27

      ページ: 115-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臍帯血移植後に発症した皮膚非結核性抗酸菌症2008

    • 著者名/発表者名
      柳町昌克, 後藤裕明, 横須賀とも子, 梶原良介, 藤井久紀, 黒木文子, 伊藤秀一, 他
    • 雑誌名

      臨床血液 49

      ページ: 99-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【自己免疫疾患 病態と治療】治療とその作用機序 シクロホスファミドパルス療法(解説/特集)2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 雑誌名

      小児内科 40

      ページ: 1951-1954

  • [雑誌論文] ステロイド感受性、依存性ネフローゼ症候群2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 雑誌名

      小児内科増刊号 40

      ページ: 850-855

  • [学会発表] Remission maintenance therapy with mizoribine after cyclophos phamide therapyto steroid dependent nephrotic syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      S Ito, T Harada, H Machida, A Inaba, A Tsutsumi, K Okuyama, T Nakamura, S Yokota
    • 学会等名
      第43回日本小児腎臓病学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] ループス腎炎の発症機転における Toll like receptor 9とDNA含有免疫複合体の関与について2008

    • 著者名/発表者名
      町田裕之, 伊藤秀一, 武下文彦, 大城久, 稲山嘉明, 楊國昌, 横田俊平, 小林直人
    • 学会等名
      第43回日本小児腎臓病学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] 小児期発症全身性エリテマトーデス(SLE)に対する Cyclophoshamide 大量静注療法(IVCY)とステロイド剤中心の治療の効果の差異2008

    • 著者名/発表者名
      中村智子, 町田裕之, 奥山健一, 堤晶子, 稲葉彩, 伊藤秀一, 森雅亮, 相原雄幸, 今川智之, 横田俊平
    • 学会等名
      第43回日本小児腎臓病学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] TNF receptor-associated periodic syndrome (TRAPS)の一男児例2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一, 相原雄幸, 西小森隆太, 川口鎮司, 森雅亮, 横田俊平
    • 学会等名
      日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集52回・17回
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-04-21
  • [学会発表] 小児期発症SLEに対するミコフェノール酸モフェチルの有効性2008

    • 著者名/発表者名
      金子詩子, 佐野史絵, 原良紀, 笠井和子, 中野直子, 篠木敏彦, 町田裕之, 宮前多佳子, 伊藤秀一, 今川智之, 他
    • 学会等名
      日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集52回・17回
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-04-21

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi