• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

悪性黒色腫における代謝型グルタミン酸受容体発現の意義解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関神戸大学

研究代表者

船坂 陽子  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (30209150)

研究分担者 錦織 千佳子  神戸大学, 医学研究科, 教授 (50198454)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード悪性黒色腫 / 代謝型グルタミン酸受容体 / シグナル伝達
研究概要

表皮にメラノサイトを維持し、ドキシサイクリンの投与および非投与にて表皮メラノサイトで代謝型グルタミン酸受容体1(mGluR1)の発現をon, offできるマウスを作成した。本マウスは早期に黒色腫を形成するので、黒色腫形成にかかわる分子機序の解析に有用である。また、ドキシサイクリンon, offによりmGluR1の発現を随時on, offにして解析した結果、mGluR1はメラノサイトの増殖、メラノサイトの悪性への形質転換、黒色腫の増殖に関わることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Metabotropic glutamate receptor subtype-1 is essential for in vivo growth of melanoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtani Y, Harada T, Funasaka Y(these 3 authors contributed equally), Nakao K, Takahara C, Abdel-Daim M, Sakai N, Saito N, Nishigori C, Aiba A
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 7162-7170

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi