• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

悪性黒色腫においてエピジェネティック発現制御を受ける細胞遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19591319
研究機関札幌医科大学

研究代表者

山下 利春  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50167706)

研究分担者 小野 一郎  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20125298)
キーワードメラノーマ / インターフェロン / アポトーシス / 組み替えアデノウイルス
研究概要

悪性黒色腫(メラノーマ)は高率に転移を起こし、放射線や化学療法に抵抗を示す。メラノーマ細胞は不死化、増殖能、転移能、免疫学的寛容、アポトーシス抵抗性など多数の悪性形質を獲得しているが、メラノーマの増殖抑制やアポトーシス誘導に最も効果的な標的分子あるいはシグナル経路は明らかでない。本研究は、主に、1)メラノーマ細胞株におけるインターフェロン関連アポトーシス誘導遺伝子の同定と発現、2)日本人メラノーマ組織におけるインターフェロン関連遺伝子の発現、3)エピジェネテイック修飾される細胞遺伝子再導入による細胞死誘導の検討を行い、悪性黒色腫においてエピジェネテイックな発現制御を受ける細胞遺伝子を明らかにし、メラノーマ治療に貢献しようとするものである。
本年度は、1)メラノーマ細胞株(AK1、MeWo、MM418、TXM18、70W、G361、MMIV、MMAc、SK-mel-23、SK-mel-24、SK-mel-118)にインターフェロンβを加えてアポトーシスが誘導されるか否かの検討を行い、2)メチル化によって発現抑制されるインターフェロン誘導性かつアポトーシス関連遺伝子であるRASSF1A、XAF1、IRF7、TRAIL R1をcDNAクローニングした。組み替えアデノウイルス作製後、これら細胞遺伝子とインターフェロンβによって、メラノーマ細胞がアポトーシスを起こすかどうかを検討する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 4-s-cysteaminylphenol-loaded magnetite cationic liposomes for combination therapy of hyperthermia with chemotherapy against malignant melanoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito A
    • 雑誌名

      Cancer Science 98

      ページ: 424-430

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase-a suppresses tumor necrosis factor-a-induced apoptosis of human melanoma cells through NF-kB activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa K
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica Acta 1771

      ページ: 462-474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab7 regulates maturation of melanosomal matrix protein gp100/Pmel17/Silv.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawakami A
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 128

      ページ: 143-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帯状疱疹患者の末梢血リンパ球における水痘帯状庖疹ウイルス核酸の検出.2007

    • 著者名/発表者名
      山下利春
    • 雑誌名

      西日本皮膚科 69(4)

      ページ: 408-413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antitumor effect of adenovirus-mediated p53 family gene transfer on osteosarcoma cell lines.2007

    • 著者名/発表者名
      Oshima Y
    • 雑誌名

      Cancer Biol Ther 6

      ページ: 1058-1066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic RASSF2A is a pro-apoptotic mediator whose expression is epigenetically silenced in gastric cancer.

    • 著者名/発表者名
      Maruyama R
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Magnetite-conjugated cysteaminylphenol as a novel nanoparticle vector for melanoma-directed drug delivery and therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Makito Sato
    • 学会等名
      4th International Melanoma Congress
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      20071101-04

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi