• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

2次性の過眠症の原因検討と、摂食障害における視床下部の神経ペプチドを検討すること

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関秋田大学

研究代表者

神林 崇  秋田大学, 医学部, 准教授 (50323150)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードオレキシン / 過眠症 / 多発性硬化症 / アクアポリン4 / 神経性食指不振症 / AGRP / αMSH
研究概要

MS(多発性硬化症)のサブタイプであるNMOで視床下部脱髄がある症例の血清を検討したところ、約半数の症例でAQP4抗体が検出された。視床下部の病変はAQP4抗体の免疫反応により引き起こされたものと考えている。将来的には傍正中視床下部脱随における、2次性の過眠症の一つの疾患概念が確立できる可能性がある。
摂食障害(AN)群とcontrol群においてCSF中のオレキシン値に差は認められなかったが、AgRPはAN群で3-8倍に増加していた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Symptomatic Narcolepsy in Neuromyelitis Optica and Multiple Sclerosis Patients2009

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Shimohata T, Nakashima I, Shimizu T, Nishino S.
    • 雑誌名

      New Neurochemical and Immunological Implications. Arch Neurol 66(In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CSF histamine contents in narcolepsy, idiopathic hypersomnia and obstructive sleep apnea syndrome2009

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Kodama T, Kondo H, Satoh S, Inoue Y, Chiba S, Shimizu T, Nishino S.
    • 雑誌名

      Sleep 32(2)

      ページ: 181-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Narcolepsy as an initial manifestation of neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody2009

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Nakashima I, Kanbayashi T, Konno M, Takahashi T, Fujihara K, Misu T, Takeda A, Shiga Y, Ogawa H, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol 256(2)

      ページ: 287-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A patient with anti-aquaporin 4 antibody who presented with recurrent hypersomnia, reduced orexin(hypocretin)level, and symmetrical hypothalamic lesions2009

    • 著者名/発表者名
      Nozaki H, Shimohata T, Kanbayashi T, et.al.
    • 雑誌名

      Sleep Med. 10(2)

      ページ: 253-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid-orexin levels and sleep attacks in four patients with Parkinson's disease2009

    • 著者名/発表者名
      Asai H, Hirano M, Furiya Y, Udaka F, Kanbayashi T, Shimizu T, Ueno S.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg 111(4)

      ページ: 341-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視床下部病変によりオレキシン神経障害を来して生じた2次性の過眠症2008

    • 著者名/発表者名
      神林崇, 等
    • 雑誌名

      睡眠医療2

      ページ: 157-164

  • [雑誌論文] Does CSF hypocretin-1 decrease in Bickerstaffs brainstem encephalitis?2007

    • 著者名/発表者名
      Saji N, Kawarai T, Kanbayashi T, et.al.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg 109(6)

      ページ: 547-8

    • 査読あり
  • [学会発表] CSF HYPOCRETIN-1 (OREXIN-A) MEASUREMENT IN PEDIATRIC AND TEENAGE PATIENTS WITH SLEEP DISORDERS2009

    • 著者名/発表者名
      Arii J, Kanbayashi T, Shimizu T
    • 学会等名
      22nd Annual Meeting of theAssociated Professional Sleep Societies, Baltimore, Maryland
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2009-06-10
  • [学会発表] AVERAGE HYPOCRETIN AND ELEVATED AGRP IN THE CSF OF PATIENTS WITH ANOREXIA NERVOSA SLEEP2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama F, Kanbayashi T, Satoh S, Okuda M, Aizawa R, Ogawa-Hayashi Y, Ishikawa H, Takemura F, Sagawa Y, Shimizu T
    • 学会等名
      Volume 31
    • 発表場所
      Abstract Supplement(A215-16)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Anti-aquaporin 4 antibody causes symptomatic narcolepsy due to hypothalamic leisons with multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kanbayashi, I.Nakashima,T. Shimohata, et.al.
    • 学会等名
      Sleep and Biological Rythms
    • 発表場所
      Crains
    • 年月日
      2007-09-07
  • [図書] NARCOLEPSY2009

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Shimizu T, Nishino S.
    • 出版者
      Humana/Springer
  • [図書] Symptomatic narcolepsy with cataplexy and without cataplexy or hypersomnia, with and without hypocretin (orexin) deficiency. In : Narcolepsy and Hypersomnia2007

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Abe M , Hishikawa Y, Shimizu T, Nishino S.
    • 出版者
      Informa Healthcare, USA

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi