• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

衝動行為を見せる遺伝子改変マウスの薬物療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591372
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

鈴木 映二  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (60226496)

研究分担者 宮岡 等  北里大学, 医学部, 教授 (40209862)
高橋 正身  北里大学, 医学部, 教授 (10318826)
キーワードSNAP / マウス / 視床下部 / ドパミン / セロトニン / 脳マイクロダイアライシス / 拘束ストレス
研究概要

SNAP-25はシナプス前神経末端からの神経伝達物質の放出に、不可欠の蛋白質である。研究分担者の高橋らにより神経伝達物質放出の際にSNAP-25のSer187がプロテインキナーゼC(PKC)の活性化によって特異的にリン酸化されること、PKCによるリン酸化依存的に細胞膜への分泌小胞の移行が促進されることなどが明らかにされた。また、高橋らはSNAP-25のリン酸化部位であるSer187をAlaに置換したノックインマウスを作成した。このマウスは高所から飛び降りるなどの衝動行動や外傷性白内障をきたすまで自分の目を引っ掻いてしまうなどの自傷行為を示した。
今回の研究では、この自傷行為モデル動物とも言えるSNAP-25遺伝子改変マウスを用いて、情動攻撃に関して中心的役割を果たしている脳部位である視床下部で、攻撃性の神経伝達物質であるドパミンとセロトニン放出量がストレスによって、どのように変化するかを調査した。ストレスとして用いたのは拘束ストレスである。脳マイクロダイアライシス法を用いて採取した還流液中のドパミンの量は、遺伝子改変マウス(ホモマウス)において野性型に比べて有意にストレス負荷後のドパミン放出量の増加が少なかった。一方、セロトニンに関しては、現時点では実験ごとのばらつきが大きいため最終的な結論に達していない。しかし、ドパミンほど顕著な差がないのは確かなようである。この実験に先立って、ストレスをかけない状態におけるドパミンとセロトニンの放出量を調査したが、両者ともホモマウスでは野性型に比ベて有意に濃度が低かった。さらに、高カリウムによる放出刺激実験を行ったところ、短時間(20分間)の高カリウム刺激に関してはホモマウスも野性型と有意差がない放出を示したが、長時間(高カリウムを無制限に暴露)の刺激ではホモマウスは野性型に比べて有意にドパミンとセロトニンの放出量が少ないことがわかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] セロトニン症候群2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 恵理、鈴木 映二
    • 雑誌名

      臨床精神医学 36

      ページ: 132-136

  • [雑誌論文] アザピロン系:Tandospirone2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 映二、高橋 恵理
    • 雑誌名

      精神科治療学 22

      ページ: 226-227

  • [雑誌論文] うつ病の診断と薬物療法2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 映二
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル 42

      ページ: 100-108

  • [雑誌論文] 降圧治療における向精神薬の使用方法2007

    • 著者名/発表者名
      築山 久一郎、鈴木 映二
    • 雑誌名

      血圧 14

      ページ: 47-50

  • [学会発表] 大学病院精神神経科における家族教室に対する患者家族のニーズに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      田中 英、吉田 芳子、須藤 章子、鈴木 映二、宮岡 等
    • 学会等名
      第27回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-02-28
  • [学会発表] 神経伝達物質の放出とストレス脆弱性との関連;SNAP25遺伝子改変マウスでの検討2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 映二、高橋 正身(シンポジスト)
    • 学会等名
      第23回日本ストレス学会
    • 発表場所
      新宿区
    • 年月日
      2007-11-09
  • [学会発表] 救命救急に搬送された自殺患者の重症度に関する研2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 映二、上条 義人、横山 正宗、浜中 聡子、宮岡 等
    • 学会等名
      第15回日本精神科救急学会
    • 発表場所
      大宮市
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] SNAP-25変異マウスの神経伝達物質放出能と拘束ストレスに対する反応に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 映二、朝倉 哲也、山森 早織、東貞 宏、片岡 正和、渡辺 滋、宮岡 等、高橋 正身
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-07-13

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi