• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

眼球運動、事象関連電位のLORETA解析を用いた軽度認知機能障害早期診断の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関久留米大学

研究代表者

小路 純央  久留米大学, 医学部, 講師 (50343695)

研究分担者 森田 喜一郎  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 教授 (20140642)
松岡 稔昌  久留米大学, 医学部, 助教 (60441664)
森 圭一郎  久留米大学, 久留米大学, 助教 (20399182)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード認知症 / アルツハイマー病 / 探索眼球運動 / 事象関連電位
研究概要

アルツハイマー型認知症(以下ATD)の早期発見早期治療を目的として、軽度認知障害(以下、MCI)やAD患者に対して、探索眼球運動や脳波のトポグラフィー解析及び事象関連電位のLORETA解析と、従来行われてきた神経心理学的検査の他、MRIやSPECTなど脳統計画像解析による計測とを同時期に検査を行うことで、健常者とMCIや認知症の初期から脳の器質的変化と、脳の機能的変化との関連を比較検討してきた。その結果健常者に比較して、ATD患者は探索眼球運動で有意に注視停留点総数の減少、総移動距離の短縮が認められ、反応探索スコアの減少が認められた。また事象関連電位のLORETA解析では、側頭・頭頂葉領域の活動性の低下が示唆された。MCI患者においても、比較的早期より反応探索スコアの減少、LORETA解析における側頭・頭頂葉領域の活動性の低下を示唆するハイリスク群が認められた。脳統計画像解析では、主に若年型ATD患者や一部のMCI患者で、明らかな海馬や海馬傍回の萎縮を認める以前に側頭頭頂領域での萎縮、SPECT所見で同部位の血流低下が認められており、これら結果との関連も続けて研究している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 統合失調症者の情動関連探索眼球運動の特性 : 視野(スクリーン)の左右差を含めて2008

    • 著者名/発表者名
      森田喜一郎, 立松康宏, 小路純央, 川辺千津子ら
    • 雑誌名

      臨床脳波 50(3)

      ページ: 152-158

  • [雑誌論文] 課題関連P300成分の発生源について-色彩環境の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      兒玉隆之, 森田喜一郎, 小路純央, 土井 亮, 川辺千津子
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 36(3)

      ページ: 95-101

  • [雑誌論文] 近赤外線スペクトロスコピーとアイマークを用いた統合失調症者の情動関連血流変動の特性-健常者との比較検討-2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋平, 森田喜一郎, 小路純央, 松岡稔昌, 山本篤
    • 雑誌名

      日本臨床神経生理学 36(4)

      ページ: 219-225

  • [雑誌論文] ERPのMicrostate法を用いたLORETA解析2008

    • 著者名/発表者名
      兒玉隆之, 森田喜一郎, 森 圭一郎, 小路純央, 内村直尚
    • 雑誌名

      臨床脳波 50(10)

      ページ: 610-614

  • [雑誌論文] 情動関連課題遂行中の脳血流の変動-多チャンネルNIRSを用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      山本 篤, 森田喜一郎, 小路純央, 岡本泰弘, 中島洋子ら
    • 雑誌名

      久留米医学界雑誌 72(1・2)

      ページ: 69-77

  • [学会発表] fMRIによる数唱課題及び数字記憶課題遂行中の脳活動の検討 若年健常者と高齢健常者の比較2008

    • 著者名/発表者名
      井上雅之, 森田喜一郎, 小路純央, 松岡稔昌ら
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20081111-14
  • [学会発表] Effects of affective stimuli for the concentration of Oxy-Hb and eye movements in schizophrenia.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Morita K, Shoji Y, Matsuoka T, Mori K
    • 学会等名
      2^<nd> Asia-Pacific Congress and 30^<th> Annual WFSBP Meeting of JSBP
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] Effects of affective stimuli in patients with schizophrenia during shiritori task measured by NIRS.2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji Y, Morita K, Yamamoto A, Matsuoka T, Mori K, et al
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Congress and 30th Annual WFSBP Meeting of JSBP
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] Improvement of emotionally charged P300 component after treatment in schizophrenia patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Morita K, Shoji Y, Matsuoka T, Uchimura N
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Congress and 30th Annual WFSBP Meeting of JSBP
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] Effects of atypical antipsychotic drugs of the emotionally charged exploratory eye movements in schizophrenia : comparison with health subjects.2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji Y, Morita K, Matsuoka T, Yamamoto H, Mori K, Uchimura N
    • 学会等名
      XXVI CINP Cogress 2008
    • 発表場所
      Munichi, Germany
    • 年月日
      20080713-17
  • [学会発表] mprovement of emotionally charged P300 component after treatment with atypical antipsychotics in patients with schizophrenia: comparison with healthy subjects.2008

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Morita K, Shoji Y, Yamamoto H, Uchimura N
    • 学会等名
      XXVI CINP Cogress 2008
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      20080713-17
  • [学会発表] 多チャンネルNIRSを用いた老年期の認知機能の特徴 認知症患者様との比較検討2008

    • 著者名/発表者名
      森田喜一郎, 小路純央, 山本 篤, 松岡稔昌, 内村直尚
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-06-28
  • [学会発表] MCI(軽度認知障害)の田KK策的眼球運動計測における視覚認知機能の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      中島洋子, 森田喜一郎, 小路純央, 松岡稔昌ら
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-06-27

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi