• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

ドーパミンのメタ記憶に対する影響の機能的MRIとPETによる探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

桔梗 英幸  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (10342693)

研究分担者 高橋 英彦  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (60415429)
伊藤 浩  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (20360357)
須原 哲也  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, グループリーダー (90216490)
連携研究者 高橋 英彦  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (60415429)
伊藤 浩  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (20360357)
須原 哲也  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, グループリーダー (90216490)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード脳 / 神経 / 統合失調症 / 脳機能イメージング
研究概要

ドーパミンのメタ記憶に対する影響を機能的MRIとPETを用いて調べた。ヒトは対象となるものに対してあらかじめ知識があると、左の前頭葉と側頭葉の前方が強く働き、あらかじめ知識がないと左の海馬と左の前頭葉の活動が盛んになることがわかった。
このことは、対象に対してあらかじめ知識があるとメタ記憶が動員され、前頭葉からのトップダウンの信号が強くなることを示唆している。
また、あらかじめ記憶がないと、一つ一つをエピソード記憶としてバラバラに扱い、メタ記憶が働きにくいことを示唆する。
また、この結果からメタ記憶には前頭葉が重要な役割を果たしていることが示唆され、ドーパミンのメタ記憶への関与を示唆していると考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Role of left superior temporal gyrus during name recall process: An event-related fMRI study2008

    • 著者名/発表者名
      Yagishita S, Watanabe T, Asari T, Ito H, Kato M, Ikehira H, Kanno I, Suhara T, Kikyo H
    • 雑誌名

      Neuroimage 41

      ページ: 1142-1153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Memory of music: roles of right hippocampus and left inferior frontal gyrus2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Yagishita S, Kikyo H
    • 雑誌名

      Neuroimage 39

      ページ: 483-491

    • 査読あり
  • [学会発表] Network structure underlying spontaneous transition of consciousness induced by an ambiguous image2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Yagishita S, Asari T, Kikyo H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience(forthcoming)
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Neural correlates of transmission from lexical-semantic to lexical-phonological stages during name recall2008

    • 著者名/発表者名
      Yagishita S, Watanabe T, Ito H, Kato M, Ikehira H, Kanno I, Suhara T, Kikyo H
    • 学会等名
      An event-related fMRI study. Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2008-06-18
  • [学会発表] 名前想起における語彙意味的段階から語彙音韻的段階への伝達に関わる神経基盤:事象関連機能的MRIによる探索2008

    • 著者名/発表者名
      柳下祥、渡部喬光、伊藤浩、菅野巌、須原哲也、桔梗英幸
    • 学会等名
      第85回日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] Neural correlates of retrieval success for music memory: An event-related fMRI study with sparse temporal sampling2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Yagishita S, Kikyo H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-05
  • [図書] Music memory and right hippocampus. In Music: Composition, Interpretation and Effects (tetative)(in press.)2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Kikyo H
    • 出版者
      Nova Science Publisher
  • [図書] 金沢大学・神経学セミナー2008.5.192008

    • 著者名/発表者名
      桔梗英幸
    • 出版者
      記憶の想起と機能局在

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi