• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

PETにおける非観血入力関数測定システムの開発と定量性向上について

研究課題

研究課題/領域番号 19591394
研究機関北海道大学

研究代表者

久保 直樹  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (80241389)

研究分担者 加藤 千恵次  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 准教授 (10292012)
キーワードPET / 定量性 / 逐次近似法 / 再構成 / コリメータ / ペネトレーション
研究概要

1.PET再構成法はFBP法(フィルタ補正逆投影法)および逐次近似再構成法の一種であるOSEM法に大別される.OSEM法では収束値が繰返し回数やサブセット数に依存し一義的にきまらないため,定量性が保障されないという問題がある.さらに現在繰返し回数決定に関する確立された指標は無く臨床の経験で決められていることが多い.今回OSEM法の必要最低の繰り返し回数を調べるために画像のパワースペクトルに着目しFBP再構成画像と比較し検討した.再構成をFBP法,およびOSEM法のサブセット8で繰り返し回数1~10回の種類で行い,それぞれの画像における動径方向パワースペクトルを求め各空間周波数での成分の大きさを比較した.繰返し回数4回以上では空間周波数帯域0.012~0.018cycles/mmでのパワースペクトル成分がFBP再構成画像より多く含まれていた.このことからサブセット8のOSEMでは少なくとも4回の繰返し回数がパワースペクトル成分の保持に必要と考えられた.
2.非観血入力関数測定用システムにおいてコリメータ法を応用した場合のシミュレーションを行った.コリメータの形状は平行多孔型およびコンバージング型(検出する消滅γ線の向きがコーンビーム状になる)とした.孔径は2mmとし材質はタングステンを想定した.コリメータの壁厚を1mm,2mm,3mmと変化させてペネトレーションを計算した.壁厚1mm,2mm,3mmにおいて平行多孔型では18%,5%および2%,コンバージング型では35%,23%および12%となった.このことからペネトレーションを抑制するためにはコリメータの壁厚は3mm以上が必要であると考えられた.
3.非観血入力関数測定用システムを心臓系に応用することで計数を多くできる可能性があった.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      久保直樹
    • 雑誌名

      スリム・ベーシック核医学核医学測定装置(メジカルビュー社)

      ページ: 59-121

  • [学会発表] 図から学ぶコンパートメントモデル解析の初歩2009

    • 著者名/発表者名
      久保直樹
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第65回北海道部会秋期大会核医学セミナー,招待講演
    • 発表場所
      グランドホテルニュー王子(苫小牧市)
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 核医学におけるモデル解析を理解するために2009

    • 著者名/発表者名
      久保直樹
    • 学会等名
      第33回機能画像診断セミナー,招待講演
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] Power spectrum analysis for estimating the optimal iteration number of OSEM in PET2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Kubo N, Kudo N, Katoh C
    • 学会等名
      Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine 2009
    • 発表場所
      Barcelona International Convention Center(Barcelona, Spain)
    • 年月日
      2009-10-13
  • [学会発表] Performance of collimators for a new noninvasive blood radioactiyity monitor in PET2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo N, Akiya T
    • 学会等名
      Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine 2009
    • 発表場所
      Barcelona International Convention Center(Barcelona, Spain)
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] コリメータ法によるPET非観血入力関数測定システムについてのシミュレーション実験2009

    • 著者名/発表者名
      久保直樹, 秋谷俊行, 立川千容子, 荒井博史, 表英彦, 孫田惠一, 宗像大和, 藤原太郎
    • 学会等名
      第29回日本核医学技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館(旭川市)
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] PETのための非侵襲動脈血中放射能濃度測定の技術的成立性検証2009

    • 著者名/発表者名
      中丸洋, 久保直樹, 金子純一, 加藤千恵次, 藤田文行, 玉木長良, 本間彰, 古坂道弘
    • 学会等名
      第98回日本医学物理学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] PETにおける非観血入力関数測定システムのためのコリメータ設計2009

    • 著者名/発表者名
      久保直樹, 秋谷俊行, 荒井博史, 表英彦, 孫田惠一, 宗像大和
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第65回総会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2009-04-17
  • [産業財産権] 入力関数測定装置2009

    • 発明者名
      金子純一, 久保直樹, 中丸洋, 加藤千恵次
    • 権利者名
      金子純一
    • 産業財産権番号
      特許,特願2009-235704
    • 出願年月日
      2009-09-16

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi